平和講座で近藤哲生 国連開発計画(UNDP)前駐日代表が講演されました

2024年11月29日、平和講座において近藤哲生UNDP(国連開発計画)前駐日代表が、「平和と持続可能な開発の相互関係・進化する国連の使命」と題して講演されました。
近藤氏は、外務省、UNDPにおける自身のキャリアの中で、復興支援や人道支援、そしてSDGsの達成に向けて取り組んできたことを紹介。SDGsの達成と人間の安全保障のために重要なカギとなるものは、ジェンダー平等や女性のエンパワメント、政府、民間企業、個人の間で担う役割と責任、不平等なコミュニティにおける社会正義の確保、国連と国際金融機関の強化にあることを強調しました。また、国際機関を含む今後のキャリアを築いていくうえで学生時代の今行動する重要性について言及し、学生たちと活発な質疑応答が行われました。
講演前には、鈴木学長、玉井所長、本学教員と懇談し、グローバル人材育成のための国際機関と大学との連携等について、意見交換が行われました。

