理工学部ジュニアサイエンススクールが開講


理工学部主催の「ジュニアサイエンススクール」が、8月9日に開講しました。
これは、創価学園(東京校・関西校)の中学2年生と3年生の希望者を対象に、2日間の日程で、理工学部の体験授業や現役学生との懇談会を行うものです。
8月9日(水)12時に創価学園生32名と引率教員5名が来学し、ニュープリンスホールにて昼食後、E203教室にて開講式が行われました。
14時からは理工学部棟にて体験授業が行われ、前半は関教授による「色がいろいろ変化する化学反応」、後半は高瀬教授による「微生物の存在を知る」が行われ、生徒の皆さんは楽しみながらも真剣に受講してくださいました。その後、現役創大生との懇談会を行って、本学キャンパス内に宿泊します。
明日10日も朝10時から小林教授による「数式がどんな姿をしているか目で見てみよう」、後半は笠松准教授による「コンピュータ・シミュレーションで求める円周率」を受講する予定です。
これまで3年間は、コロナの影響により対面で開催が出来ませんでしたが、4年ぶりに対面での開催となりました。未来の博士、科学者の皆さん!ぜひ創価大学でたくさん学んでくださいね。

