萩原良信准教授が、IEEE SMC2024にてBest Paper Awardを受賞

Best Paper Awardを受賞した萩原准教授
IEEE SMC2024における受賞者発表の様子(上から三人目に萩原准教授の氏名)

 2024年10月6日から10日におきまして、マレーシアで開催された国際会議:IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC2024)において、本学理工学部情報システム工学科の萩原良信准教授の共著論文が「Franklin V. Taylor Memorial Award (Franklin Taylor Best Paper Award Winner)」を受賞しました。 「Franklin Taylor Best Paper Award Winner」は、同国際会議で最も優れた論文を表彰するものです。 
萩原准教授の共著論文の概要は以下の通りです。
Title: Pointing Frame Estimation with Audio-Visuai Time Series Data for Daily Life Service Robots
Project page: https://emergentsystemlabstudent.github.io/PointingImgEst/
 萩原准教授は、「音声と画像の時系列データを用いて、ユーザの指差しフレームを推定するための複数のニューラルネットワークを構築し、生活支援ロボットの実際の利用シーンで評価しました。 この研究は、家庭環境における生活支援ロボットへの応用が期待されます。」と述べております。

准教授

萩原 良信

ハギワラ ヨシノブ

専門分野

知能ロボティクス、知能情報学

研究テーマ
  1. 生活物理支援ロボットの学習、認識、予測に関する計算モデルの開発
  2. 人とロボットの共創的学習のための記号創発システムの基盤技術開発
Share