関西創価中学校のみなさんが理工学部の体験授業を受けられました!

体験授業の様子
理工学部で行われている桑の研究について講義をする久米川准教授

 2025年10月29日(水)から10月31日(金)におきまして、関西創価中学校(大阪府・交野市)の生徒さんが創価大学を訪問し、研修が行われました。10月30日(木)におきましては、約50名の生徒さんが理工学部棟を訪問し、体験授業を受けていただきました。体験授業に先立ち、黒沢学部長が挨拶をし、その後、近藤准教授と久米川准教授が講義を行いました。講義の後は、理工学部の学生もサポートし、実験室や温室などの施設を見学していただきました。この度の体験授業を契機に、科学の分野への興味が更に深まることを期待しております。

准教授

近藤 和典

コンドウ カズノリ

専門分野

遺伝・ゲノム動態

研究テーマ

線虫のフコース転移酵素・キネシン

准教授

久米川 宣一

クメカワ ノリカズ

専門分野

育種学

研究テーマ
  1. 桑植物を対象とした育種
  2. 農業用ヘテロコア型光ファイバセンサ
Share