経営学部 グローバルプログラム「GP留学(ベトナム国家経済大学)」 学生リポート vol.9
~留学体験記(ベトナム ベトナム国家経済大学) 学生リポート~
今回は、経営学部グローバルプログラム留学(GP)でベトナムのベトナム国家経済大学に留学された
経営学部(3年)丸山清伸さんに留学先の生活や留学を終えての思いをお話しいただきました。
留学先・留学期間
国:ベトナム(ハノイ)
大学名: ベトナム国家経済大学 (National Economics University)
留学期間: 2022年9月~2022年12月末(約四カ月)
留学先での授業・体験
私はベトナムの首都ハノイにあるベトナム国家経済大学National Economics University(以降、NEU)に約四カ月間留学していました。NEUはベトナムでもトップクラスの経済大学で、国内外の経営や経済の分野における学術拠点ともなっています。本留学では、様々な授業プログラムを選ぶことができ、私は英語でビジネスの基本を学ぶBTEC HNDプログラムを選択し、中でもMarketing Process and PlanningとIntegrated Marketing Communicationsという科目を履修しました。留学以前にも創価大学でマーケティングの授業を履修していたことや上記二つの授業がマーケティングの基礎であったということもあり、授業の内容自体はそこまで難しいものではありませんでした。しかし、授業内でのディスカッションや学んだフレームワーク・戦略を使い、自分自身がマーケターとなってマーケティングレポートを作成する課題など、普段とは違ったアクティビティが沢山あり、より知識が深まったと思います。
学校が始まった当初は友達ができるか心配でしたが、勇気を出して何人かの生徒にこちらから話しかけると、皆とても優しく対応してくれ、数週間後には沢山の友人ができ、カフェやショッピング、観光スポットなど様々なところに連れて行ってくれました。日本文化に興味を持ってくれている生徒も多く、アニメや日本の歴史、日本食などについて話す機会がたくさんあり、私自身がベトナム文化を学ぶだけではなく、日本文化をこちらから伝えることもできました。
英語に関しては、先生も生徒もベトナム特有のアクセントを持っているため、最初は理解するのに苦労しましたが、YouTubeなどでベトナム人の英語を繰り返し聴いたり、ベトナム人の発音の特徴を学んだりすることで、徐々に慣れることができ、その後は問題なく聞き取れるようになりました。英語に自信がある方でも、一度ネットなどでベトナムのアクセントなどを調べて聞いておくとよいと思います。
また、ここ数年ベトナムは急激な経済成長を遂げており、特に首都であるハノイに滞在していた私は、その成長を日々肌で感じることができました。毎日のように行われる新たな建物の建設や目がチカチカするほどの広告や宣伝、信じられないほど多くのバイクや車で渋滞している道路など、経済が発展していく様子を実際に体験することができました。しかし、ハノイから少し離れた観光地などに行くと、ベトナムの豊かな自然が広がり、中でも世界遺産に登録されているハロン湾や少数民族が暮らす村サパなどは、目を見張るものがあり、まるで別の国にいるかのように感じられました。経済の発展を感じられるとともに、美しい自然を楽しむことができるのは、ベトナム一番の魅力だと思います。
留学先の感想・気づき
今回の留学を通して、私は自身の価値観を大きく広げることができました。例えば、留学以前の私は、自分の興味があることややりたいことよりも、周りからの期待に応えようと、家族から言われたことや社会的に普通だと思われていることを優先してきました。しかし、ベトナムで観光をしている際に、世界を旅しているというハワイ出身の女性に出会い、その方から「If something makes you happy, it doesn’t have to make sense to anybody else」という言葉をいただき、自身の人生について深く考えさせられました。その方は、社会の規範や「あたりまえ」に縛られることなく、自分で考えて行動し、探求しており、その姿にとても魅かれ、自分自身も興味や関心を追求し、ありのままで、周りに捕らわれずに生きていきたいと強く思うようになりました。その他にも、様々な国籍の方との沢山の出会いや会話の中で、学べたことがここには書ききれないほど数多くありました。