「地方創生ビジネス・ワークショップ」の授業紹介
「地方創生ビジネス・ワークショップ」は、八王子市を含む多摩地域の課題解決を通して、地域創生人材の育成をねらいにした授業です。
2024年9月25日に、八王子市の学園都市文化課と男女共同参画課の職員の方をお招きし、「デートDV予防啓発事業の推進について」というテーマで課題提示をいただきました。これから、授業内で、デートDV(結婚していない若い恋人間でおきるDV)被害の予防啓発の方法について、学生視点で考えて、提案を行います。
以下が、過去に取り組んだ課題です。
1999年度
「学生の地元企業への就職率向上策」産業振興部産業政策課
「若者の健康つくりパンフレットの改善」健康部健康政策課(保健所)
「総合型地域スポーツクラブの地域づくり」NPO法人はちきたSC
2020年度
「学生による、学生のためのリユースー」資源循環部 ごみ総合相談センター
「災害時外国人留学生への学生支援」市民活動推進部 多文化共生推進課
2021年度
「中小企業の事業承継」産業振興部企業支援課
「2030年CO2半減に向けての提案」環境部環境政策課
2022年度
「大学生の自転車安全利用」八王子市交通事業課
2023年度
「もしもに備えて。大学生の住民異動届の提出」市民生活課
「若者への自殺対策の推進」保健対策課