通信教育部

創価大学の理念・目的(建学の精神)

創価大学は、池田大作先生により創価教育の理念を実現するため1971年に創立されました。 そして創立者は、建学の精神として、 
 
  • 人間教育の最高学府たれ
  • 新しき大文化建設の揺籃たれ
  • 人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれ

の3つを示しました。

創価大学の教育目標(人材育成方針)

創価大学はこの建学の精神に基づき、人類が直面する個々の問題に真摯に取り組み、知恵を発揮していく「創造的人間」の育成を目標としています。そのために「知力」と「人間力」を磨き、「自分力」(学生一人ひとりが有している可能性)を発見し、開花させる人間教育に取り組みます。
ディプロマ・ポリシー

創価大学は上記教育目標の達成に向け、学部並びに全学的な教育研究組織において、
 

  • 知識基盤:幅広い知識と高度な専門性
  • 実践的能力:知識を社会に応用する力とコミュニケーション力
  • 多様性:多様性を受容する力と他者との協働性
  • 創造性:統合する力と創造的思考力


を身につけた世界市民となるべき人材の育成に取り組んでいます。
創価大学通信教育部は、所定の期間在学し、学士課程を通じて上記の知識・技能並びに態度を身につけ、所定の単位を修得した学生に学位を授与します。

カリキュラム・ポリシー
創価大学は、創造的人間の育成を目標とし、上記ディプロマ・ポリシーに掲げる知識・技能並びに態度などを修得させるために、通信教育部全体として実施する共通科目と、各学部が実施する専門科目を体系的に編成し、講義、演習、実習等を適切に組合せた教育を提供します。通信教育部が提供する全科目にコースナンバーを付与し、順次性と体系性を明示しています。

創価大学通信教育部は入学者が自立した学習者となっていけるように、初年次に自立学習入門、人間教育論、共通総合演習、外国語等の基礎・導入科目を修得できるようにしています。

創価大学通信教育部は、全学自己点検・評価委員会を通じて共通科目・専門科目におけるコースナンバーや科目配置の妥当性を点検・評価し、それをプログラム・レベルや授業レベルにおける教育改善や、カリキュラムの見直し等につなげることで内部質保証が機能するよう取り組んでいます。
アドミッション・ポリシー

創価大学は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに則って「創造的人間」の育成をめざしています。そこで創価大学通信教育部は本学の建学の精神を理解し、かつ以下に示す学びへの強い意欲を持った人材を積極的に受け入れます。
具体的には、


(1)創価大学の教育理念を理解し、自身の目的観に照らして本学での学習を希望すること。
(2)高等学校教育課程が到達目標として掲げるところの基礎学力や理解能力を有していること。
(3)諸問題の解決のために主体性を持って多様な人々と協働して取り組んでいく意欲を有すること。

以上を「書類審査」により、評価します。