3月20日(木)オープンキャンパスを開催しました!

教育学部の体験授業、学生相談コーナーにも多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。学生・教職員一同、心より御礼申し上げます。
■教育学部の体験授業・企画
【幼稚園関連イベント】幼稚園教諭・保育士希望の中高生向け
「夢を叶える幼保カフェ」(戸田大樹)
保育動画を通して、子どもたちの成長する姿や、保育者が子どもの可能性を引き出すために行う援助、そしてその教育的意義を確認しました。また、スペシャルゲストとして卒業生である現職の保育者をお迎えし、幼児教育の魅力や仕事のやりがい、さらに園で生活しながら成長する子どもたちの姿をご紹介いただきました。さらに、幼児教育を志す在学生による本学部での学びやキャンパスライフについての紹介コーナーも設けられました。そして最後に、参加者の皆さんとお茶やコーヒーを楽しみながら、気軽に将来の夢を語り合う機会もご好評をいただきました。
心理学概論:「環境に対する感受性を科学する」(飯村周平)
「心」は、私たちにとって身近だけれども、どこか掴みどころのないものです。そこで参加者の皆さんに対して、「心を日常的な場面からあらためて考えてみよう」と問いかけてみました。そのうえで心理学が「他人の心を読んだり、思いのままに操ったりする」学問ではなく、「心や行動に関するさまざまなデータをもとに心を科学する」学問であることを紹介しました。後半では、HSP(Highly Sensitive Person)という心理学用語を取り上げ、教育学部の1年次で学ぶ授業(心理学概論)の一端を体験していただきました。
【教育学部の学生・教員
による 相談コーナー】
相談コーナーでは、受験について、進路について(教職、一般企業、公務員、心理系、進学)、大学での授業や学習について、学生生活全般について、などさまざまな相談を受け付けています。オープンキャンパスでご来場の際は是非ご活用ください。