留学日記(中国・北京語言大学 中国語DD14期 2022年6月30日)
《北京語言大学の期末テスト編》
大家好!
皆さんこんにちは、DD14期のW.Tです。
創大の授業はそろそろ終わりに近づいているのでしょうか?最後のテストやレポートを頑張ってください!
久しぶりの投稿になりましたが、今回は北語の期末テストについてご紹介しようと思います。
北京語言大学の下学期(春)の期末テストは6月に行われます。今年は6月の第2週に授業が終わり、1週間のテスト勉強週間を挟んで第4週にテストが行われました。
テストの形態はオンラインです。
ほとんどの授業がパソコンと携帯の2つを使って、パソコンでオンラインミーティングに入り携帯のアプリで答えるという感じです。アプリは以前紹介した学习通というアプリです。
このアプリ実はかなり優秀で、不正対策としてテストを受けているときに時々携帯の前後の様子を撮影されていたり、別のアプリやタブを開いている時間も記録されていたりするそうです。
不正行為がないようにパソコンのカメラをつけて、手で持った携帯と自分の顔が先生に見える位置に座ります。毎科目大体2時間ぐらい同じ体勢で受けるので体がバキバキになるのが大変なところでした。コミュニケーションの授業だけ録音を送るという方法でした。時差がある関係でテスト時間は朝早くだったり夜の10時頃だったりとバラバラです。
結果が出るまで不安ですが、DD生はこれ以降夏休みに入ります。
夏休み中もできるだけ留学のことを更新していこうと思うのでよろしくお願いします。
ではでは、今回はここまで。
W.T