留学日記(イギリス・バッキンガム大学英語DD9期 2022年11月1日)

〈DD生で念願のストーンヘンジ旅行!〉
皆さんこんにちは!
今回もDD日記をご覧くださり、ありがとうございます!
今回のDD日記では、DD生で行ったストーンヘンジ旅行についてご紹介します。
10月上旬に、私たちDD9期と後輩のDD10期、法学部DD生の計6人で、イギリスを代表する世界遺産・ストーンヘンジに行ってきました。
イギリスに来てからずっと訪れてみたかった場所だったので、念願の旅行となりました。
バッキンガムから約1時間半、電車とバスでロンドン中心部へ行き、そこから予約していたツアーバスに約2時間乗り、やっとの思いでストーンヘンジへ到着しました。
ストーンヘンジに到着してからの一言目は…「何もない!」です(笑)
世界遺産としても有名なストーンヘンジ以外周辺は何もなく、辺りは一面草原でした。
ストーンヘンジから専用バスで5分ほどの場所に、お土産屋さんやトイレがあるのですが、世界遺産周辺は石のみで、非常にミステリアスな場所でした。
音声ガイド曰く、ストーンヘンジは紀元前3000年前に建てられたそうですが、具体的な建築方法や建築目的は、未だ謎に包まれています。
約3メートルの信じられないほど巨大な石がいくつも重なり合って建てられていました。紀元前の技術でどのように人々がこの石を運んで積み上げたのかわからず、最後まで謎に包まれた神秘的な場所でした。

イギリスの世界遺産・ストーンヘンジ
お土産屋さんは多くの人でにぎわっており、限定商品も多く販売されていました。
世界的に有名な世界遺産ということもあってか、観光客が非常に多く、私たちが訪れた日には、フランスから来た団体客の方々が多くいらっしゃいました。
正直に言うと、「石」しかない観光地なので(お店やレストランなど本当に周辺に何もないです)、地元の人はあまり来ない場所なのかもしれません。

この写真で周辺に何もないことが伝わるかと思います!
しかし、世界遺産に登録されているのにも納得せざるを得ないほど、神秘的かつ荘厳な場所でした。皆さんにも人生に一度は訪れてほしい世界遺産です!
現在はバッキンガム大学の学期中のため、国内の旅行しかできませんが、残り少ない留学期間で、まだ行ったことのないウェールズやウィンザー城にも訪れてみたいです。

文学部・法学部DD生6人でパシャリ!
イギリスでは本格的に寒くなり、サマータイムも終わり日本との時差も9時間になりました。
私たちDD9期の留学期間も残り50日を切り、バッキンガムで過ごす日々を1日1日かみしめています。
そろそろ帰国準備を進めなくてはいけないと頭ではわかっているのですが、なんだか切なくて、後回しにする日々が続いています(笑)
もう少しで試験期間に突入するので、試験勉強に本腰を入れつつ、バッキンガムでの思い出を1つでも増やせるよう、友人や先生方との時間も大切にしていきたいと思います。

私たちの住む寮の前で。秋を感じました(笑)
次回のDD日記もお楽しみに!
Lily