法学部の前田幸男教授がイギリス・ウォーリック大学で講演しました

法学部の前田幸男教授が招聘を受け、2025年3月10日(月)にイギリス・ウォーリック大学で講演しました。同大学の政治・国際学部(PAIS)の環境政治クラスターとグローバル・サステイナブル・ディベロップメント研究所(IGSD)が共催したセミナーで、「Taking post SDGs seriously: report from Earthbound practice in Japan's satoyama and beyond」をテーマに、本学法学部の専門科目として開設した「地球平和共生フィールドワーク」の授業と国連大学の注力している世界のSATOYAMA実践との関連や惑星政治学との繋がりについて講演しました。
前田教授は、2024年~2025年に同大学の高等研究所(Institute of Advanced Studies)から客員教授として任命を受けており、同講演はウォーリック大学での第2回目の講演となります。第1回目(2024年4月30日)は、PAISと「民主化研究センター(Centre for Studies in Democratisation: CSD)」の共催で「惑星政治学とノン・ヒューマンとのラディカル・デモクラシー」をテーマに講演しました。
招聘講演を振り返り前田教授は、「CSDのセンター長を務めているマイケル・サワード教授がホストとして大変示唆に富むコメントをいただきました。また『大地に根差すもの:人新世の主権の美学』を公刊したダニエル・マッシュウ氏も参加してくれ、さらなる研究の進展に数多くの重要なヒントをもらえました」と語りました。

ダニエル・マッシュウ氏と(2023年4月)
IASのホームページより抜粋
ウォーリック大学での講演
ウォーリック大学での講演(第1回目のフライヤー)

ウォーリック大学との交流の経緯についての前田教授のコメント

ウォーリック大学の政治・国際関係学部(PAIS)のヴィッキー・スクワイア教授との共同研究の開始が最初のきっかけでした。スクワイア教授は2019年度の日本学術振興会による外国人招へい研究者として創価大学法学部に客員教授として迎えられました。当時、WLCの協力の下、創価大学で講演をしてくださり、スクワイア教授が創大生に真摯に向き合ってくれたことは今でも忘れられません。
その後、コロナ禍を経て、2023年4月12日にPAIS学部長のマッシュウ・クレイトン教授と対外関係ディレクターだったトム・パー教授(当時)が創価大学法学部を訪問してくださり、交換留学協定が交わされる流れになりました。
2024年5月にウォーリック大学に訪問した際、クレイトン教授は多忙な中にもかかわらず時間を作ってくれ、研究のこと、また両大学の親交についてゆっくりと話をする機会をいただきました。そして、2024年の8月から創価大学法学部から第一号の交換留学生の佐藤壮城さん(法学部4年)がPAISで学んでくれています。 ウォーリック大学は、早稲田大学、名古屋大学、京都大学、同志社大学、東京大学、立教大学、慶応大学、北海道大学と協定を結んでおり、そこに創価大学が新しく加わりました
二度の滞在もキャンパス内のゲストハウスを特別に用意してもらい、申し分のない研究環境を整えてくれました 。ゲストハウス(Cryfield Grange)はテューダー朝に建てられた重要文化財の室内をリノベーションして研究者に提供されておりました。 ウォーリック大学の中央図書館も24時間オープンとなっており、またデータベースも圧倒的な範囲をカバーしているなど、快適に研究を進めることができました(ゲストハウスの詳細はIASのサイトを参照)。
また、滞在中、ウォーリック大学の総合体育館にも訪問しました。ボルダリングや水泳など、室内で行うスポーツ種目が可能な充実した施設が完備されておりました。
この度、大変高名な英国のラッセル・グループのメンバーであるウォーリック大学に所属する教授陣たちと研究交流と親交を温められたことは、自身にとって決定的な転機にもなりましたし、今後さらなる共同研究の可能性が広がったと実感しております。
PAIS学部長との親交を温める中で、創価大学への理解も深めていただき、しかも、それが創価大学法学部生の交換留学協定にまで進展したことは、望外の喜びでした。 不思議なご縁でここまで関係を深めてきた英国ウォーリック大学との関係をさらに深められるよう、今後とも精進していきたいと思います。

スクワイア教授の創価大学での講演
スクワイア教授の創価大学での講演
クレイトン教授とパー教授(当時)が創価大学法学部を訪問(2023年4月12日)
クレイトン教授とパー教授(当時)が創価大学法学部を訪問(2023年4月12日)
クレイトン教授とPAISの校舎前で(2024年4月25日)
京野和孝さん(法学部3年)・佐藤さんとゲストハウス前にて(2025年3月)*¹
ウォーリック大学滞在中の様子(2025年3月)
ウォーリック大学滞在中の様子(2025年3月)
ウォーリック大学滞在中の様子(2025年3月)
ウォーリック大学滞在中の様子(図書館内)
ウォーリック大学滞在中の様子(図書館内)
ウォーリック大学の体育館
ウォーリック大学の体育館
ウォーリック大学の体育館
ウォーリック大学の体育館

*¹ 2回目の滞在期間中(2025年3月)に、オランダ・ラドバウト大学に交換留学中の京野和孝さん(法学部3年)と佐藤さんを迎え、めずらしくずっと晴れたウォーリックの豊かな自然を散策

教授

前田 幸男

マエダ ユキオ

専門分野

政治学、平和学、国際関係論

研究テーマ

惑星政治学、平和の政治思想、大衆文化と世界政治、批判的安全保障研究

Share