本学の久保川達也教授が執筆した書籍「公式と例題で学びなおす高校数学」が刊行されました
本学大学院経済学研究科の久保川達也教授(※1)が執筆した書籍「公式と例題で学びなおす高校数学」(2025年11月,共立出版)が刊行されました。
本書は大学における専門分野の学習で活用できる数学を念頭に置き、高校数学の内容を体系的に取り上げた点に特長があります。構成は、素因数分解や最大公約数といった中学数学の基礎から出発し、数列と級数、指数と対数、三角関数などを段階的に学びます。最終的に、微分と積分、ベクトルと行列といった、大学で必須となる数学の基礎概念に至る流れで展開されています。
刊行にあたって久保川教授は次のようにコメントしています。
「創価大学に赴任して感銘を受けた点の一つは、学生に『学び直しのチャンス』が与えられていることです。数学について言えば、高校まで苦手意識を持っていた学生にも、大学に入ってから基礎を学び直すための講義が用意されています。数学に限らず、語学やデータ分析など、様々な分野で基礎から学び始めることが可能です。
本書は、数学を学び直そうと思っている学生のための教材です。数学など苦手な科目を克服することができれば、大学で学ぶ学問の世界が広がるとともに、壁に挑戦し乗り越えたという自信は人生の土台になります。この本を学び終えた後で、大学レベルの微分積分や線形代数について学びたい学生には、拙著『公式と例題で学ぶ大学数学の基礎』(2025年3月,共立出版)が用意されています。これは、数学的な厳密さを避け、大学や大学院で‘使う数学’を意識して書かれていますので、参考にしていただけると幸いです。」
(※1)2026年4月1日より理工学部グリーンテクノロジー学科にも就任予定
教員情報
教授
久保川 達也
クボカワ タツヤ
- 専門分野
数理統計学
- 研究テーマ
地域データ分析のためのモデリング,ベイズ縮小推定の最適性理論