2024年度第3回新任教員スタートアップセミナーを開催しました

山﨑 めぐみ SPACeセンター長(学士課程教育機構 准教授)
石橋 博道部長(総合学習支援オフィス)
意見交換の様子

 1月25日(土)、中央教育棟AE256教室にて「2024年度第3回新任教員スタートアップセミナー」が開催され、2023年9月以降に採用された新任教員9名が参加しました。
 関田 一彦副学長による開会挨拶の後、参加者同士で秋学期の取り組みを振り返りながら、授業実践事例などを共有し合い、活発な議論が行われました。
次に、山﨑 めぐみSPACeセンター長(学士課程教育機構・准教授)より、学習支援について、学生の躓きに気付くきっかけや学内における学習支援リソースのご紹介などについて、お話いただき、活発な質疑応答が行われました。
その後、科目ポートフォリオ機能の活用について、総合学習支援オフィスの石橋 博道部長より、活用の目的や効果、利用方法、機能紹介などについて説明がありました。最後に、質疑応答を兼ねて、関田副学長より閉会の挨拶がありました。
 参加者からは、
「毎回、学びが多く、特に、普段なかなかやり取りのない先生方とのコミュニケーションの機会を頂けたことが、何よりの学びとなりました。」「1年職務をやってみて、みなさんと同じ悩みなどを共有できたことは良かった。」「ポートフォリオについて、具体的な内容がよく理解できました。」などの声が寄せられました。

【セミナー概要】
<第3回新任教員スタートアップセミナー>
開催日時:2025年1月25日(土) 10:00~12:00 
開催形態:中央教育棟AE256教室
参加者:9名(教員)

Share