2022年01月13日

SDGs × 野村ゼミ

経営学部 野村ゼミ 3年 高坂 光さんに
ゼミでのSDGsの取り組みつにて聞いてみました!


エコプロで苦労したこと

コロナウイルス感染の影響で前年はエコプロ展が開催されなかったため、会場の雰囲気、様子がわからない中で準備を進めていたので、会場のイメージの共有が大変でした。自分たちのブースの位置が想像していたところよりもあまり目立たない場所だったため、企業と比べ、学生である自分たちは限られた予算内でやることの難しさを感じました。また、出展の準備段階でも、ポスターの作成や、販売するエコTシャツの種類や枚数を決める際にどの年齢層をターゲットにするべきなのか、ゼミ内で話し合いを重ね決定するまでに時間がかかり、モノを作って販売するというビジネスの基本の難しさも実感しました。

エコプロを通して得た学び
エコプロに出展している企業の展示や実演を見て、自分達と同じ志を持った人がこんなにも多くいるのだと、驚いたと同時に感動しました。それぞれの企業が創意工夫した展示を見て、プロジェクトについて知らない人達にも分かるような魅せるアイディアに溢れているなと感じました。また、企業の出展を見ている中で様々な分野におけるエコ商品・エコ活動があり、私たちが目指している持続可能な社会を実現する方法はたくさんあるのだと知ることができました。

実際の企業との関係で得た学び
エコプロ出展以前に、創大祭でもサステナブルな洋服販売を実践しました。元々はゼミの卒業生である先輩が立ち上げた会社(株式会社XYOU)とのコラボ企画ですが、一部のメンバーはインターンシップも経験させて頂いています。学生時代に環境問題解決の一端を担うビジネス体験ができたことは、非常に貴重であると思っています。

今後の抱負(ゼミだけでなく進路や将来について)
今後どの業界にいても環境に配慮した経営は必要になってくると思うので、これまでのゼミで学んだ事を活かし、それぞれの進路先で環境問題を率先して解決していける人材になっていきたいと考えています。そのために、残り少ないゼミの時間で学びを深め次の世代に私達の意志を託し、創価大学を牽引していくゼミとして発展してきたいと考えています。また、野村ゼミのホームページを作成しゼミの活動を学外にも発信し、学生の環境問題に関する関心を高めていきたいです。


受験生・高校生へのメッセージ
地球環境問題はますます深刻化してきています。私たち一人一人の行動が積み重なり大きな影響を及ぼします。多くの企業が環境に配慮した経営へ移行しつつあります。その中で、社会に出る前に環境問題に対する知識を予め身に付けておくことはとても大切であると考えます。私たちはゼミでの経験を通して、座学の大切さは基より、身を持って体験をすることで、初めてその知識は活かされるものだと感じました。そのため、座学と実践活動というゼミでの学びはとても得難い貴重な体験だと考えています。高校生・受験生の皆さん、勉強尽くしの日々、あるいは学業や部活動との両立などで大変な中であると思いますが、自分ならできると信じて忍耐強く頑張ってください。皆さんがキャンパスに来られるよう応援しています!


創価大学経営学部でInstagramを始めました。皆さんのフォローをお待ちしています。
ページ公開日:2022年01月13日
  • キャンパスガイド2023経営学部