奨学金制度
(大学院)について
(1)日本学生支援機構奨学金【貸与型】
教育・研究者、高度の専門性を要する職業人の養成を目的として、学業・人物・健康および家計について審査し、奨学金の貸与が必要であると認められる者に限る。学業については研究能力に重点をおき、特に博士後期課程では、将来、教育・研究に従事する能力と意志とを十分に有すると認められる者に奨学金が貸与される。
①出願資格
人物・学業ともに特に優れ、かつ健康であって、大学院において研究を継続するには、日本学生支援機構の奨学金の貸与が必要であると認められる者に限る。なお、標準修業年限を超えて在学する者には出願資格がない。
②貸与月額・貸与始期・貸与期間
種類 | 対象者 | 利子 | 貸与月額 | 初回振込日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
第1種 | 博士前期課程 | 無利子 | 50,000 88,000 |
6月中旬 (予定) |
|
博士後期課程 | 80,000 122,000 |
||||
第2種 | 博士前期課程 | 上限3% | 5、8、10、13、15万から選択 | ||
入学時特別増額貸与奨学金 | 博士前期・後期 | 〃 | 10、20、30、40、50万から選択 | 〃 | 〃 |
③出願手続
- 募集説明会 4月に行う奨学金ガイダンスの際、奨学金の説明と資料の配布をするので、出願を希望する者は必ず出席すること。
- インターネットによる出願になるので、出願期間などを奨学金ガイダンスで必ず確認すること。
- 採用発表 6月上旬(予定)に、理工学研究科掲示板に掲示する。
(2)創価大学牧口記念教育基金会大学院奨学金【給付型】
本学の文系・理系大学院が、建学の精神に立脚した優れた研究者と高度専門職業人等の輩出によって人類社会により一層貢献することを目的に、本学大学院生で、人物、学業成績ともに優秀であると認められる者に奨学金が給付される(2017年度新設)。
①出願資格
人物、学業成績ともに優秀で、本学大学院博士課程または修士課程に所属する大学院生とする。(学内の他の給付奨学金採用者は、対象から除く)
②給付額
奨学金の給付は入学時1回限りとし、春セメスターに20万円を一括給付する。
③選考方法
当該年度春セメスターの入学生と、前年度秋セメスターの入学生のなかで、入試成績が優秀であったものを、研究科・専攻・課程別の採用数に従って選考する。
※理工学研究科としては、上記の選考方法を踏まえ、学内選考試験の合格者を優先します。
※理工学研究科としては、上記の選考方法を踏まえ、学内選考試験の合格者を優先します。