英語文化メジャー

深い専門知識と異文化理解に支えられた本物の英語力と人間力を!
英語文化メジャーでは、語学力を磨きながら、英語という言語はどのような言語なのか、英語はどのように習得されるのかについて専門知識を身につけます。同時に、英米文学や、英語文化の背景にあるヨーロッパ・アメリカの歴史や哲学も学びながら、英語を取り巻く文化や社会への理解を深めます。将来、幅広い分野で活躍できるよう、実践的英語コミュニケーション能力と異文化理解の力を培う学びをしていきます。

主な開講科目

イントロダクトリー
  • 英語文化への招待 
ベーシック
  • English for Humanities A I/II 
  • English for Humanities B I/II 
  • Oral Communication in English I/II
  • Academic Writing A/B
  • 英語学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 現代英文法
  • 英語音声学
  • 日英語比較概説
  • 第二言語習得論入門
  • 英語科教育法Ⅰ・Ⅱ
  • 日英翻訳演習
  • 英語通訳演習A
アドヴァンスト
  • 認知英語学
  • 中・古期英語史と文化
  • 近代英語史と文化
  • 日英語比較研究
  • 第二言語習得論
  • 英語科教育法Ⅲ・Ⅳ
  • 英語通訳演習B
  • 英語翻訳論
  • Text Studies

開講ゼミ一覧

《第二言語習得研究・英語教育》 大崎 さつき 准教授

「やる気はどうやって維持すればいいの?」「効果的な勉強法とは?」など英語学習に関する疑問に対して知見をもとにした「解答」を与えてくれるのが第二言語習得研究です。本ゼミでは、学習者の多様性に着目しながら、第二言語習得研究にもとづいた効果的な学習方法や指導方法を探求していきます。

《アメリカ演劇》 大野 久美 教授

ユージン・オニールをはじめとするアメリカ演劇の代表的な劇作家を取り上げ、心理学的な観点も踏まえて、台詞やそこに込められた作者の心に迫ります。また、さまざまな演劇を鑑賞し、演劇に親しみながら、人間にとって演劇とはどのような存在か、皆で考えます。

《人間主義英語教育:その理論と実践》 尾崎 秀夫 准教授 

人間主義英語教育の特徴は、① 外国語の習得には知識・スキルだけでなく、学習者の人間性の変容が求められる、② 知識・スキルの習得と人間性の変容を統合していく過程に価値創造が含まれる、と考えることです。人間主義英語教育の理論と実践を学び、人間主義英語教育のエキスパートを育成することが当ゼミの目標です。

《イギリス文学》 木下 薫 教授

テキストを丹念に読むことが求められるが、リズムの体得をもめざす。A. MacIntyre などの翻訳論、解釈学も学び、作品の解釈と併せ、活発な議論ができればと思う。各人が自発的に関連するテーマを選んで発表する機会も大切にしたい。

《英米児童文学》 熊田 岐子 准教授

児童文学には、当時の時代背景・文化背景はもちろんのこと、子どもがどのように捉えられてきたか、教育されていたかが映し出されています。本ゼミでは、様々な背景を持つ児童文学を取り扱い、英米の歴史・文化・思想・教育観等を辿っていきます。同時に、扱った児童文学が影響を受けている文学作品にも触れることで、知識を深めていくことを目指します。

《イギリス文学》 鈴木 邦彦 教授

シェイクスピアの全体像(生い立ち、劇場構造、演劇事情、演出の変遷など)を明らかにしたうえで、作品の一部を読み解きながら、小説とは違う「演劇」ならではの面白さを探りたい。ほかに、イギリス文学の中から各自興味のある分野を見つけ、研究発表をしていく。

《日英語比較研究》 高橋 正 教授

日本語と英語の違いを①日英語の言語表現の違いの奥にはどのような文化・人間観の違いがあるのか、②日英の認識の仕方の違いが言語構造や文法にどのような違いとなって現れているか、認識・文化・人間観の違いまで突き詰めて解明するのが研究テーマです。

《英語学》 藤本 和子 教授

言葉はたえず変化しています。現代英語の変化や使用を学ぶとともに、英語と社会や文化との関係を考えていきます。このことは、言語と人間社会が、いかに密接に関係しているかという発見につながります。日常生活の中での言葉遣いについて「なぜだろう?」と考える姿勢を養い、場面や状況に合わせた英語使用、話し言葉・書き言葉の違い、フォーマル・インフォーマルな言葉遣いの違い、英語表現の容認度の違いを認識した効果的な英語運用ができることをめざします。

  • キャンパスガイド2023文学部
  • 英語DD
  • 中国語DD
  • 【留学日記】イギリス・バッキンガム大学 夏期語学研修
  • 【留学日記】インド・セントスティーブンカレッジ 春季語学研修