教員紹介

教育学専攻

教員一覧

教育学専修

教授

アンドリュー ゲバート

Andrew Gebert

専門分野

近代日本思想史 翻訳論

研究テーマ

創価教育思想史、牧口思想、思想史研究の方法としての翻訳論

准教授

井上 伸良

イノウエ ノブヨシ

専門分野

教育行政学、社会教育学

研究テーマ

  • 教育機関の経営方式・職員体制
  • 社会教育施設体系のあり方(特に公民館整備体系)

准教授

上山 伸幸

ウエヤマ ノブユキ

専門分野

教科教育学

研究テーマ

国語科の授業研究、話し合い学習指導論の研究

教授

牛田 伸一

ウシダ シンイチ

専門分野

教育方法学(教授学)
学校教育学

研究テーマ

・一般教育学と一般教授学の関係に関する研究 ・伝統的な教授学の鍵概念の理論的な展開に関する研究(教育的教授、教育的タクトなど) ・伝統的な教授学の鍵概念の実践的な展開に関する研究(改革教育学志向の学校改革の構想と実践の研究)

講師

坂口 貴弘

サカグチ タカヒロ

専門分野

アーカイブズ学

研究テーマ

  1. 現代記録管理論
  2. 文書・記録の整理と評価
  3. アーカイブズの保存・継承

教授

鈴木 将史

スズキ マサシ

専門分野

数学(確率論)
数学教育学

研究テーマ

1.確率過程論・確率微分方程式論
2.算数・数学教育における身近な教材の活用
3.発展途上国の数学教育と教育支援
4.江戸期の和算における数学教育カリキュラム

教授

関田 一彦

セキタ カズヒコ

専門分野

教育心理学・教育方法

研究テーマ

  1. 「協同」の持つ教育的効用に関する研究
  2. 協同教育の実践的研究(授業モデルの提案)

教授

鶴田 真紀

ツルタ マキ

専門分野

教育社会学
障害教育の社会学

研究テーマ

  1. 障害の社会的構成
  2. 病いと教育をめぐる質的研究
  3. 障害児教育実践・特別支援教育実践の相互行為研究

准教授

戸田 大樹

トダ ダイキ

専門分野

保育学

研究テーマ

・現職保育者と保育者志望学生の乳幼児に対する言葉かけに関する実証的研究
・フィードバック型保育ドキュメンテーション教材の開発

教授

富岡 比呂子

トミオカ ヒロコ

専門分野

教育心理学
文化心理学

研究テーマ

子どもの自己概念・自尊感情の発達
児童期・青年期の学校適応感
文化と自己形成
初等教育の日米比較

教授

舟生 日出男

フナオイ ヒデオ

研究テーマ

1. 合意創成型議論スキルの提案と訓練手法、および、支援システムの開発
2. 集散的創造活動を通した多声的なアイディア生成を支援するシステムの開発と実践的評価(XingBoard)
3. 創発的分業支援システムの開発と教育実践 (Kneading Board)
4. 多声的な思考を促進するためのマンガ表現法の教育実践

教授

宮崎 猛

ミヤザキ タケシ

専門分野

教科教育学(社会科)

研究テーマ

社会参加学習論

臨床心理学専修

准教授

毛利 眞紀

モウリ マキ

専門分野

臨床心理学
発達臨床心理学

研究テーマ

  1. 自閉スペクトラム症を持つ人の心理支援
  2. 学生相談
  3. 子どもの心理・社会的発達を支える大人の関わり方

兼任講師

山田 文紀

ヤマダ フミノリ

専門分野

認知行動生理学
病院臨床
学生相談
学校臨床

研究テーマ

  1. 大うつ病における認知行動療法のイメージ書き直し法の研究
  2. 休職者のためのリワークプログラムにおける集団認知行動療法の研究

兼任講師

岩井 昌也

イワイ マサヤ

専門分野

心理検査法
統合的心理療法
力動的精神療法
関係性(家族・カップル)療法

研究テーマ

ロールシャッハテストの有用性とフィードバックの効果
精神科心理臨床における短時間な心理面接の有効性
個人・家族・対人・環境・社会的視点を含めた統合的な心理援助の在り方

准教授

大町 知久

オオマチ トモヒサ

専門分野

家族臨床・青年期臨床・コミュニティ臨床・学生相談

研究テーマ

家族臨床実践・学生相談実践におけるプロセス研究

兼任講師

五味渕 高志

ゴミブチ タカシ

専門分野

精神神経科

研究テーマ

精神病理学的分裂病研究
夢の分析

教授

宇都宮 敦浩

ウツノミヤ アツヒロ

専門分野

犯罪心理学、少年非行問題

研究テーマ

少年非行 再犯防止 災害と犯罪 加害者家族問題

教授

遠藤 幸彦

エンドウ ユキヒコ

専門分野

精神分析学
思春期青年期精神医学
学校臨床

研究テーマ

境界性パーソナリティ障害の入院治療
精神力動フォーミュレーション
思春期臨床

准教授

中野 良吾

ナカノ リョウゴ

専門分野

精神保健学
臨床心理学

研究テーマ

1.学生相談やスクールカウンセリングにおける心理援助技法。
2.学校コミュニティにおける心理援助システムの構築(職種間の協働のあり方など)に関する研究。
3.大学受験生へのメンタルヘルス活動に関する臨床的研究。

兼任講師

西里 美菜保

ニシザト ミナホ

専門分野

臨床心理学、発達心理学

研究テーマ

  1. 幼児期の社会的注意の発達的変化に関する研究
  2. Dyscaliculia児の見積もり能力に関する研究

兼任講師

野村 晴夫

ノムラ ハルオ

専門分野

臨床心理学・発達心理学

研究テーマ

  1. 心理臨床と物語論との理論的・実践的関連
  2. 老年期における語り(ナラティヴ)の生涯発達的意義

兼任講師

鈎 治雄

マガリ ハルオ

専門分野

学校臨床心理学・教育心理学・生徒指導論・特別活動

研究テーマ

  1. 教師生徒関係における教育臨床学的研究
  2. 特別活動の教育的意義に関する教育臨床学的アプローチ
  3. 児童生徒の学校・家庭生活意識に関する国際比較調査研究
  4. ポジディヴサイコロジー(楽観主義)に関する臨床的研究