2020年度より法務研究科長に就任しました。法律家を目指す皆様が、創価大学法科大学院に入学され、優れたスキルと高いマインドを兼ね備えた法律家として大成されることを心より期待しております。
法科大学院の理念と法科大学院の教育目標、アドミッション・ポリシー、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アセスメント・ポリシーについて紹介します。
法科大学院規則・規程は、創価大学大学院学則によります。創価大学大学院は創立者の精神に基づき、学校教育法により、教授研究と文化の進展に寄与することを目的とします。
創価大学法科大学院には、図書館を備えた、24時間使える専用の自習棟や模擬法廷室、学生寮など充実した学習環境と教育設備を兼ね備えています。
創価大学法科大学院は2004年4月に開設しました。教員数や入学定員・収容定員・在籍者数をはじめ、学費・入学金などの詳細を紹介しています。
授業料その他学費や奨学金(給付奨学金、貸与奨学金)について説明しています。
法科大学院は、5年以内に1度、評価機関による評価を受けることが義務づけられています。本学法科大学院は、2017年度に3回目の認証評価を受け、法科大学院評価基準に適合していると認定されました。
創価大学法科大学院では、法律相談の技法を含む法律実務を修得するため授業(ローヤリング・クリニック)の一環として本年度より「無料法律相談」を実施しております。
本学は2019年4月より、法科大学院教育課程連携協議会を設置いたしました。