教育の特色

実務法曹として「一人立つ」実力を育成する

現実社会の中に飛び込み、困難を乗り越えて、庶民の人権と生活を擁護し、平和に貢献するには、徹底した学問的努力に裏づけられた基礎的な力量、堅固な基盤=実力が不可欠です。この堅固な実力があって、はじめて実務法曹として「一人立つ」ことができます。
創価大学法科大学院では、「一人立つ」法曹を養成するため、以下の3つの特色を持つ教育を行います。

特色1 理論と実務を架橋する授業

(1)実務家教員の充実
研究実績を有する研究者教員だけでなく、経験豊かな実務家教員による授業も多く置かれております。
(2)要件事実教育の充実
実務的にも法理論的にも非常に重要な考え方である要件事実や事実認定の基礎を学ぶ科目を2年次科目として配当しています。特に要件事実の基礎を学ぶことによって、民事実体法の理解とともに理論と実務の関わりについての理解が深まります。
(3)演習科目などにおける架橋
2年次以降の法律基本科目と実務基礎科目の多くは、実務家教員が中心となって、多彩な判例・事例を題材として演習を実施します。理論的な学習はもちろんのこと、豊富な経験に基づく実務的な観点も織り交ぜながら、法理論と法実務の双方の理解を深めるとともに、両者を架橋していきます。

特色2 きめ細かな学修指導

(1)少人数による演習中心の授業
15名前後の学生でクラス編成された少人数での授業が中心で、教員と学生との人間的ふれあいを密にした授業を実践しています。双方向・多方向の討論を通じて、専門的な法知識を習得しつつ、法的分析能力、法的議論の能力はもとより、批判的検討能力、創造的思考力など、実務法曹として不可欠な能力を育成していきます。同時に、教員と学生との人間的ふれあいの中から人間性を磨き、法曹としての生き方なども学べるようにしています。
(2)学修サポート体制の充実
授業の教育効果を十分にあげられるように、教材や資料の事前配布やオフィスアワーの実施はもとより、ポータルサイトの活用、チューター(創大法曹会などの若手弁護士)による土曜補習やゼミなどの学修支援、進路相談などきめ細かな対応をしています。また授業とは別に、専任教員がアカデミック・アドバイザーとなって、個人指導を実施しています。

特色3 徹底した法文書作成能力の養成

「リーガルリサーチ・ライティング」という科目を設定するほか、1年次では毎週行われている土曜補習で、法文書作成の機会を設けており、チューターによる添削を行っています。2年次以降のほぼすべての演習科目で、課題レポートや起案(自宅起案・即日起案)を実施しています。そのため、学生は、ほぼ毎日何らかの法文書を作成しています。多くの課題や起案については、丁寧な添削をしたうえで返却し、学生一人ひとりの起案能力の養成に努めています。このように、本法科大学院では、入学から修了に至るまで、徹底して法文書作成の訓練を実施しています。