授業について
法科大学院の学生が最低限修得すべき内容
- 法科大学院の学生が最低限修得すべき内容(2024年度版)(PDF)
- 法科大学院の学生が最低限修得すべき内容(2023年度版)(PDF)
- 法科大学院の学生が最低限修得すべき内容(2022年度版)(PDF)
- 法科大学院の学生が最低限修得すべき内容(2021年度版)(PDF)
年度毎のカリキュラム
※専門職大学院設置基準(平成15年3月31日文部科学省令第16号)第二十条の七
連携法第五条第五号(令和4年10月1日施行)の文部科学省令で定められている「基礎科目」「応用科目」「選択科目」の定義について
本法科大学院で開設する授業科目のうち、法律基本科目群の1年次必修科目を「基礎科目」、法律基本科目群の2・3年次必修科目を「応用科目」、2024年度および2021年度カリキュラムの展開・先端科目群の選択必修科目を「選択科目」とする。
連携法第五条第五号(令和4年10月1日施行)の文部科学省令で定められている「基礎科目」「応用科目」「選択科目」の定義について
本法科大学院で開設する授業科目のうち、法律基本科目群の1年次必修科目を「基礎科目」、法律基本科目群の2・3年次必修科目を「応用科目」、2024年度および2021年度カリキュラムの展開・先端科目群の選択必修科目を「選択科目」とする。
- ※専門職大学院設置基準
- ※連携法(法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律)(令和4年10月1日施行)
- 2024年度カリキュラム(PDF)
- 2021年度カリキュラム(PDF)
- 2019年度カリキュラム(PDF)
- 2016年度 カリキュラム(PDF)
- 2015年度 カリキュラム(PDF)
- 2013年度 カリキュラム(PDF)
- 2010年度 カリキュラム(PDF)