関東弁護士会連合会主催の「法曹倫理」特別公開授業が開催されました

#TOPICS #教員の活躍 #法曹倫理
7/29(金)、関東弁護士会連合会「法曹倫理教育に関する委員会」所属の弁護士の先生方が本学に来学され、
「再審無罪事件を通して法曹倫理を考える」と題して、本学の法科大学院生及び修了生を対象に、「法曹倫理」特別公開授業が実施されました。
この授業は、実際の事件を題材に、委員会の弁護士の先生方が作成された教材を活用し、裁判官・検察官・弁護士それぞれの立場で、
あるべき法曹の姿とは何かを、ゼミ形式で考えるという内容です。
いわば正解のない問題について、学生は真摯に向き合い意見を交わしておりました。
この授業には、創価大学法学部GLP(本法科大学院連携法曹基礎課程)の学生も参加し、熱心に聴講していました。
■法曹倫理特別公開授業「再審無罪事件を通じて法曹倫理を考える」
【日時】令和4年7月29日(金)午後2時50分~4時20分
【場所】創価大学 本部棟 M102教室
【主催】関東弁護士会連合会「法曹倫理教育に関する委員会」

