新緑輝く創価大学でオープンキャンパス開催。ぜひ法学部フロアへ!

 今、創価大学キャンパスは新緑がとてもきれいで、キャンパス全体が輝いています。この時期は新入生を迎えるための業務が一段落して、ふとキャンパスを歩いてみると既に新緑に変わっている…そんな気持ちです。


 この4月から、感染拡大防止策をしっかりとりながら、対面授業がほぼ100%、キャンパスには多くの学生さんたちの笑顔が溢れ、活気に満ちています。コロナ前の弾けるような賑やかな大学が戻ってきました。
 

 創価大学・創価女子短期大学では4月30日(土)と5月1日(日)、オープンキャンパスを盛大に開催します。詳しい企画はリンクをご覧ください。 ⇒(リンク)創価大学・創価女子短期大学オープンキャンパス開催!
 

 法学部も中央教育棟5階(西棟)を使い、学部体験授業や展示、教員や現役学生さんと懇談できるコーナーを設けます。体験授業は、4月30日は「SNSは真実を伝えているか?」とのテーマで山田隆司教授が、5月1日は「The dangers of eternal economic growth (永続的な経済成長の危険性)」と題してウルヴ・ハンセン准教授が講義を行います。両講義ともとても興味深く勉強になる内容です。また、2023年度入学生から導入する新しい学部カリキュラムの説明も行います。さらに、この4月に学部長に就任した鈴木美華学部長も両日フロアにいて、皆さんを大歓迎します。創価大学の中で女性学部長は看護学部と法学部だけです。ぜひ鈴木学部長にお気軽に話しかけてみてください。きっと話しが弾むことと思います。
 ⇒
(リンク)創価大学法学部新学部長就任のお知らせ  2022年4月1日より鈴木美華が就任

 法学部現役学生、教員、職員一同、新緑輝くキャンパスで皆さんのご参加を心からお待ちしています!

 

Share