2022年度 まちづくり八王子フィールドワークが実施されました!

本学法学部では2015年度から「まちづくり八王子フィールドワーク」(八王子市連携講座)を開講しています。本授業は「八王子市の地域社会を実際に観察し、直面している政策課題を発見し、それを解決する政策アイディアを提案する」というものです。担当教員は和足憲明准教授です。

今年度は「八王子市の子育て支援」をテーマとして728日~98日に実施されました。まず、学生たちは、八王子市「未来デザイン室」と「こどものしあわせ課」による「八王子市の現状と子育て支援」の出前講座を受講します。次に、出前講座を踏まえて調査計画書を作成します。その後、グループに分かれて現場を視察することになります。今年度は824日と829日に八王子市役所、津久田保育園、子ども家庭支援センターへの現場視察を行いました。学生たちは現場視察を踏まえて政策提案の準備を行い、98日には最終成果報告会を開催しました。

参加した学生(法学部・2年)は、「現場に身を置くことで政策課題を身近に感じることができました」と学習の成果述べています。

八王子市子どものしあわせ課 小野様による出前講座

八王子市立津久田保育園におけるヒアリング

八王子市子ども家庭支援センターにおけるヒアリング

受講生たちの発表準備
Share