丹木の歳時記2017 卯月(三)

桜の花びらが「文学の池」の水面を覆い、花筏(はないかだ)ができています。池の周辺では、枝垂れ桜のピンク、連翹(レンギョウ)の黄色、石楠花(シャクナゲ)の濃いピンクのコントラストが色鮮やか。染井吉野から枝垂れ桜、八重桜へとキャンパスの桜のリレーは続きます。

1
文学の池
2
文学の池
3
文学の池
4
文学の池
5
文学の池
6
文学の池
7
平安の庭
8
文系A棟と桜
9
文系 A棟と桃
10
海棠(カイドウ)
11
花桃(ハナモモ)
12
ライラック
13
ハナナシ
14
采振木(ザイフリボク)
15
枝垂れ桜
16
池田記念講堂前広場

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend