丹木の歳時記2017 水無月(二)

「梅」に「雨」と書いて梅雨。梅雨入りしてから好天が続いたせいか、梅の実がほどよく色づいています。拾い集めて並べてみると、何とも言えない良い香りが漂ってきます。この季節の主役はやはり紫陽花(アジサイ)でしょうか。キャンパスを賑やかに彩っています。

1
2
杏(アンズ)
3
紫陽花(アジサイ)
4
紫陽花(アジサイ)
5
紫陽花(アジサイ)
6
紫陽花(アジサイ)
7
紫陽花(アジサイ)
8
紫陽花(アジサイ)
9
紫陽花(アジサイ)
10
下野(シモツケ)
11
紫式部(ムラサキシキブ)
夏椿(ナツツバキ)
夏椿(ナツツバキ)
未央柳(ビョウヤナギ)
未央柳(ビョウヤナギ)

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend