丹木の歳時記2017 長月(三)

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、朝夕はめっきり涼しくなりました。「文学の池」では彼岸花が見頃を迎え、睡蓮もまだ頑張って咲いています。どこからともなく青鷺(アオサギ)がやってきて、小魚をついばんでいくこともあります。

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ)とアゲハチョウ
彼岸花(ヒガンバナ)とアゲハチョウ
彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ)
睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン)
コムラサキ
コムラサキ
ネキトンボ
ネキトンボ
青鷺(アオサギ)
青鷺(アオサギ)
河骨(コウホネ)
河骨(コウホネ)
萩(ハギ)
萩(ハギ)
白萩(シラハギ)
白萩(シラハギ)

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend