丹木の歳時記2018 皐月(四)

突然ですが、「白蝶(しろちょう)あそこに 喜び舞いて♪」と学生歌に歌われた「白蝶」とは、どんな蝶なのでしょうか。写真の白い蝶は、春のキャンパスで一時期にしか見られないウスバシロチョウ(アゲハチョウ科)。幼虫の食草は毒草のムラサキケマンなどで、このため成虫にも毒があります。そのお陰で野鳥からも捕食されず、優雅に飛んでいます。喜び舞っているのかは確信が持てませんが(笑)、歌詞の「白蝶」の最有力候補と言えるでしょう。
「丹木の歳時記」への感想はこちらまで
E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。
Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから