丹木の歳時記2018 水無月(四)

「文学の池」から「平安の庭」の方に下っていく坂道の右手に泰山木(タイサンボク)の花が咲いています。日本固有種の朴(ホオ)によく似た花をつける泰山木(タイサンボク)は明治時代にアメリカからやってきました。朴より少し遅れて咲き始める泰山木。どちらもモクレン科に属し、花からは良い香りが漂います。

タイサンボク
タイサンボク
紫陽花(アジサイ)
紫陽花(アジサイ)
紫陽花(アジサイ)
紫陽花(アジサイ)
紫陽花(アジサイ)
紫陽花(アジサイ)
菖蒲(アヤメ)
菖蒲(アヤメ)
石榴(ザクロ)
石榴(ザクロ)
野甘草(ノカンゾウ)
野甘草(ノカンゾウ)
夕菅(ユウスゲ)
夕菅(ユウスゲ)
令法(リョウブ)
令法(リョウブ)
岡虎尾(オカトラノオ)
岡虎尾(オカトラノオ)
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
夏の田村草(ナツノタムラソウ)
夏の田村草(ナツノタムラソウ)

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend