丹木の歳時記2019 皐月(六)

蛍袋(ホタルブクロ)が咲き出すと蛍の季節の到来を感じます。小さな貯水池ではオオカナダモが咲いています。万葉国際寮の近くのせせらぎで色鮮やかなアヤメを見つけました。草むらを飛び交うのはアカシジミやウラナミアカシジミ。東京都ではウラナミアカシジミは絶滅危惧種に指定されています。ちなみにこれまで本学で観察できた蝶は30種類以上。蝶の幼虫には餌となる食草がそれぞれにあります。多種の蝶が生息できるのは多様な植物に支えられていればこそ。それは本学の自然環境の豊かさの証でもあります。
「丹木の歳時記」への感想はこちらまで
E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。
Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから