丹木の歳時記2020 皐月(二)

新緑の季節にはラン科の花も見られます。金蘭(キンラン)、熊谷草(クマガイソウ)、海老根(エビネ)は環境省レッドリスト2020で絶滅危惧II類(VU)に指定されています。これは「絶滅の危機が増大している種」を意味します。東京都のレッドデータには銀蘭(ギンラン)や笹葉銀蘭(ササバギンラン)も掲載されています。金蘭や銀蘭は樹木の根に生息する菌根菌と共生しているため、株だけを他の場所に移し替えても生息できません。つまり生息環境そのものを保存することでしか貴重な種を保護することはできないのです。本学では生息場所の下草の刈り取りなどを通して、絶滅危惧種を保護する取り組みを行っています。

白藤(シロフジ)
白藤(シロフジ)
黄海老根(キエビネ)
黄海老根(キエビネ)
海老根(エビネ)
海老根(エビネ)
海老根(エビネ)
海老根(エビネ)
金蘭
金蘭
銀蘭(ギンラン)
銀蘭(ギンラン)
熊谷草(クマガイソウ)
熊谷草(クマガイソウ)
笹葉銀蘭(ササバギンラン)
笹葉銀蘭(ササバギンラン)
ドイツスズラン
ドイツスズラン
八角蓮(ハッカクレン)
八角蓮(ハッカクレン)
雪餅草(ユキモチソウ)
雪餅草(ユキモチソウ)
山芍薬(ヤマシャクヤク)
山芍薬(ヤマシャクヤク)

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend