丹木の歳時記2020 皐月(四)

「文学の池」の水辺を黄菖蒲(キショウブ)が彩っています。その中に白い個体を見つけました。色素を欠いたアルビノ(albino)でしょうか。白い黄菖蒲というもの少し変ですが・・。池の側の文系A棟側の斜面で咲くのは更紗満天星(サラサドウダン)。「セントラル」の近くの高い木を見上げると朴(ホオ)の花も見え隠れしています。「文学の池」へと流れ込むせせらぎで飛び始めたカワトンボは近づくと直ぐに逃げてします。「少しだけじっとしていてね」と念じながら、そっとカメラに収めました。

黄菖蒲(キショウブ)
黄菖蒲(キショウブ)
黄菖蒲(キショウブ)
黄菖蒲(キショウブ)
睡蓮(スイレン)
睡蓮(スイレン)
更紗満天星(サラサドウダン)
更紗満天星(サラサドウダン)
朴(ホオ)
朴(ホオ)
カワトンボ
カワトンボ
石楠花(シャクナゲ)
石楠花(シャクナゲ)
山躑躅(ヤマツツジ)
山躑躅(ヤマツツジ)
文目(アヤメ)
文目(アヤメ)
白雲木(ハクウンボク)
白雲木(ハクウンボク)
大稚児百合(オオチゴユリ)
大稚児百合(オオチゴユリ)
「栄光の道」
「栄光の道」

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend