丹木の歳時記2020 水無月(一)

かつてキャンパスの一画に虎杖(イタドリ)という植物が生い茂り、ジャングルのようになっている場所がありました。国内でこそ虎杖は山菜としても知られますが、海外では世界の侵略的外来種ワースト100に指定される「悪者」。放っておくと至る所で生い茂ります。襲来するヤブ蚊を振り払いつつ虎杖を刈り取り、ゴボウのような太い根と格闘することはや5年。かつての虎杖ジャングルは可憐な山野草(さんやそう)が咲くエリアへと生まれ変わりました。そこで花開いたのが絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク)。5年前に分けて頂いた小さな株が立派に成長し、やっと開花するまでになりました。一つの花にまつわるささやかなストーリーです。

紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク)
紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク)
紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク)
紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク)
ラベンダー
ラベンダー
カルミア
カルミア
鶯神楽(ウグイスカグラ)
鶯神楽(ウグイスカグラ)
桑(クワ)の実
桑(クワ)の実
セイヨウオトギリソウ
セイヨウオトギリソウ
虫取撫子(ムシトリナデシコ)
虫取撫子(ムシトリナデシコ)
柘榴(ザクロ)
柘榴(ザクロ)
石楠花(シャクナゲ)
石楠花(シャクナゲ)
大山蓮華(オオヤマレンゲ)
大山蓮華(オオヤマレンゲ)
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend