丹木の歳時記2020 文月(二)

今月に入り、「文学の池」では蓮(ハス)が開花しています。シャッターを押した瞬間、偶然にも青空を横切ったトンボの姿が映り込んでいます。山百合(ヤマユリ)も勢いよく咲き出し、辺りに強い芳香を放っています。オナガアゲハは林の木陰で一休み。樹液を求めてやってきたルリタテハも翅を広げてくれました。槿(ムクゲ)は韓国の国花。韓国では無窮花(ムグンファ、무궁화)と呼ばれます。韓国人留学生には故郷が懐かしく思い出されることでしょう。ニイニイゼミやミンミンゼミの鳴き声も聞こえてきました。夏本番もすぐそこです。

舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン)
山百合(ヤマユリ)
山百合(ヤマユリ)
オナガアゲハ
オナガアゲハ
ルリタテハ
ルリタテハ
槿(ムクゲ)
槿(ムクゲ)
槿(ムクゲ)
槿(ムクゲ)
木槿(ムクゲ)
木槿(ムクゲ)
露草(ツユクサ)
露草(ツユクサ)
白山菊(シラヤマギク)
白山菊(シラヤマギク)
弟切草(オトギリソウ)
弟切草(オトギリソウ)

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend