障害等による受験上の合理的配慮について

 本学の入学者選抜において、「創価大学障害学生支援ガイドライン」に基づき、身体等に障害のある志願者に対し、
情報提供ならびに入試における公平・公正な機会の提供に努めます。

身体等に障害があり、受験するうえで合理的配慮を必要とする者は、本学が定める申請期間に創価大学アドミッションズセンター
(TEL:042-691-4617)までお申し出ください。

その後、下記の手続きを行っていただきます。

1.申請の流れ

(1)本学所定のフォーマット「入試における合理的配慮の申請書」をはじめ、
   医師の診断書等の必要書類を提出してください。 ※詳細は、下記の「3.提出物」を確認すること。


(2)配慮の内容が決定次第、「入学試験の合理的配慮に関する回答書」を送付します。
   
この書類の発送をもって、受験上の配慮を許可することになります。
 

(3)配慮を希望する場合の試験会場は「創価大学」になります。

(4)入学試験の出願については、入学試験要項に基づき、別途所定の期間に出願手続きを行ってください。

2.申請期限

※2023年度入試の期日です。最新の2024年度入試については、今後更新します。

出願予定の入試区分及び配慮内容に応じて、下記の期日までに申請書類を提出してください。
入試名および配慮 申請締切日
(※1)

総合型選抜
PASCAL入試




2022年
7月29日(金)

学校推薦型選抜
(公募・指定校推薦入試、帰国学生入試等)

編入学試験

拡大問題冊子・解答用紙の配布希望者

(※2)
全学統一入試


2022年
12月2日(金)
 

一般入試(2・3科目方式)
 


※1 申請期間外の不慮の事故等による配慮申請は、随時受け付けを行います。配慮内容によって、
対応準備に時間がかかる可能性があるため、ご希望の場合は速やかに創価大学アドミッションズセンターまでご連絡ください。


※2 準備の関係上、全学統一入試・一般入試出願希望者の場合も、該当の期日までの提出を求めます。

3.提出物

・本学所定用紙「入試における合理的配慮の申請書」

・障害者手帳(所持者のみ。コピー可)

・医師の診断書(コピー可)
・高校等での
個別指導計画(高校等で作成している場合のみ提出)

・大学入試センターへ配慮申請している場合、提出した書面のコピー

4.合理的配慮の決定について

  合理的配慮の決定については、「入試における合理的配慮の申請書」と医師からの診断書基づき、
  受験上の配慮事項を決定します。

  決定にあたっては、建設的な対話を行い、個々の症状や状況などを総合的に判断します。

5.受験上の注意

合理的配慮を希望する場合は、配慮内容に応じて東京会場(創価大学)での受験が必要となります。

6.申請期間外の不慮の事故等による配慮申請

申請期間外に不慮の事故等で配慮を希望する場合は、随時受け付けております。配慮内容によって、
対応準備に時間がかかる可能性があるため、ご希望の場合は速やかに創価大学アドミッションズセンターまでご連絡ください。

7.問い合わせ先及び申請書類の送付先

創価大学アドミッションズセンター  「入試における合理的配慮の申請担当」

192-8577 東京都八王子市丹木町1-236

TEL:042-691-4617
Email:
nyushi@soka.ac.jp