設立理念と3方針

看護学部 理念

生命の尊厳を基調とし、生命力を引き出す慈愛の看護を実践できる人材の育成

創価大学看護学部の開設に寄せて、創立者 池田大作先生より、次の指針を贈ってくださいました。
一、生命の尊厳を探究する 生涯学びの看護

一、生きる力を引き出す 励ましの心光る看護    
 
一、共に勝利の人生を開く 智慧と慈悲の看護

 
看護学部の理念は、幅広い教養を基盤として、看護に関わる「知」「技」「人間力」を養い、社会の中で継起する新たな課題・ニーズに対して果敢に挑み、時代の要請に応える看護学を探究するとともに、ヒューマンケアを通じて社会に貢献できる人材の育成です。

創立者 池田先生より贈られた指針ならびに本学部の理念に基づき、「価値創造を実践する世界市民」としての看護専門職を輩出するため、看護学部は「生命の尊厳を基調とし、生命力を引き出す慈愛の看護を実践できる人材の育成」を目指し、以下の3つの教育目標を掲げます。

1.専門職としての看護実践能力を修得し、多職種と協働しながら人々の健康の保持増進に寄与する人材を育成する。
2.生涯にわたる自己教育力を身につけ、看護を探究できる人材を育成する。
3.グローバルマインドをもち、様々な健康課題に対して、人々と協同するための基盤的な力を有する人材を育成する。

超高齢社会の進展、疾病構造の変化、様々な医療状況の変化にあわせて、病院施設における看護から地域在宅での看護活動へと看護を提供する場の拡大、医療での看護の役割も高度化をふまえながら、医師・薬剤師・管理栄養士などとの多職種協働やグローバルな視点から看護の役割を理解し、看護を変革し創造していくための自己教育力が求められます。特に看護の国際化の視点から、多様な文化背景をもつ人々と関わる機会が多くなるなかで、文化による健康や看護についての捉え方の違いなどの多様性に配慮しながらの看護を実践することも重要です。
 
そこで、看護学部は、看護専門職として「信念を実践的に継続する力」の育成強化を意図とし、知恵を発揮しながら他者と協働する「人間力」、他者との関係において自己を位置づけ、自己の役割を知り、グローバルマインド、幅広い視野と複眼的な思考・判断力を活用して、人間と生命、健康、生活について深い洞察力と看護専門職としての生命の尊厳を基盤とする「ヒューマンケア」、「多職種協働」「自己教育」に係る能力の育成を強化する教育課程として編成しています。

看護学部が育成する6つの能力とカリキュラム

世界を取り巻く環境変化に対応し、「価値創造を実践する世界市民」としての看護専門職を輩出するため、看護学の基本的な知識を体系的に理解するとともに、その知識体系の意味を歴史・社会・自然・世界市民の立場と関連付けて理解し、人文科学、社会科学、自然科学および多文化・異文化に関する【豊かな教養】としての共通科目群を学士力の基盤とし、その上に看護職を目指す学生が身につける6つの能力を積み重ねるようカリキュラムを編成しています。

 講義・演習と実習の相互フィードバック(自己学修, リフレクション等)を展開しながら、看護実践の基本となる対象理解とヒューマンケアのための【Ⅰ.対象を全人的に捉えるための分析・統合力を活用する基本能力】【Ⅱ.生命の尊厳を基盤としたヒューマンケアの基本的能力】を基盤とし、【Ⅲ.生命力を引きだす慈愛の看護を科学的根拠に基づき実践する能力】【Ⅳ.特定の健康課題に対応する創造的な実践能力】【Ⅴ.多様なケア環境とチーム体制のための人間力を基盤とする実践能力】【Ⅵ.専門職としてグローバルな視点で生涯にわたり研鑽する能力】を育成するとともに、学年進行とともに学士力や6つの能力が徐々に発展し、学びを重ねながら専門職あるいは看護学としての学修を進化させます。

看護学部の3つのポリシー(方針)

具体的には、以下3つのポリシー(方針)を掲げ、看護師の養成に取り組んでいきます。

・ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

創価大学のディプロマ・ポリシーに基づき、看護学部は以下の能力や学識の修得をもとめ、学位授与の要件を満たす者に、学士(看護学)を授与します。
 

1.生命の尊厳を探究し、確固たる生死観形成の基礎を培う。
2.人間を全人的に理解し、科学的根拠に基づき、創造的な看護実践能力を身につける。
3. 看護・保健・医療・福祉の場における協働のための基本的能力を身につける。
4.複雑に変化し続ける環境に対応し、生涯にわたり専門職として自己を向上させゆく自己教育力を身につける。
5.グローバルな視点から人々の健康課題を理解し、多様な背景をもつ人々と協同するための基盤的能力を身につける。

・カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

創価大学のカリキュラム・ポリシーに基づき、看護学部は学部の学位授与方針に適う学生を育成するために、5つの学位授与方針毎に次のとおり、教育課程を編成します。なお、学生の主体的な学修を促すための環境を確保し、能動的な学修を取り入れ、段階的な自己評価を踏まえた学修活動を行う実施方針のもとに、教育活動を展開します。
 

1.生命の尊厳を探究し、確固たる生死観形成の基礎を培う 
  • 自他の人間存在への深い理解と洞察力を養うため、共通科目から16単位を必修とする。
  • 生命活動のプロセスとメカニズム理解のための看護医科学科目を配置する。
  • 人間生命の哲学的・倫理的意義を考究する科目を配置する。

2.人間を全人的に理解し、科学的根拠に基づき、創造的な看護実践能力を身につける
  • ヒューマンケアの基盤となるコミュニケーション能力を育成する科目を配置する。
  • 人間と生命、健康、生活についての深い洞察力を養い、あらゆる状況にある人々を理解するため の科目を配置する。
  • 科学的根拠に基づき、創造的な看護実践能力を養うための科目を配置する。
  • 看護理論や看護実践を統合し、看護の価値と専門性を探究する科目を配置する。

3.看護・保健・医療・福祉の場における協働のための基本的能力を身につける
  • 社会保障・医療・看護に係わる法制度並びにその現状と課題を学ぶ科目を配置する。
  • 多様な機関及び多職種の役割・機能を理解し、保健医療福祉チームにおける看護活動のあり方を学ぶ科目を配置する。

4.複雑に変化し続ける環境に対応し、生涯にわたり専門職として自己を向上させゆく自己教育力を身につける
  • 社会の動向と科学技術の発展を踏まえて、必要な情報を適切に収集・活用するための基盤となる能力を養う科目を配置する。
  • 主体的に課題を発見し、探究する能力を養うための科目を配置する。
  • 看護学の専門性を高め、自己の将来的なキャリア開発について学ぶための科目を配置する。

5.グローバルな視点から人々の様々な健康課題を理解し、多様な背景をもつ人々と協同するための基盤的能力を身につける
  • グローバル社会における諸課題に対する関心を促し、異文化との相互理解に必要な多様性を尊重する姿勢を身につけるための科目を配置する。
  • グローバルな活動をするための基礎となる英語科目を習熟度別で配置する。
  •  多様な自然・社会・文化的環境の中で生きる人々の生活と健康への理解・関心を促すための科目を配置する。

・アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)

創価大学のアドミッション・ポリシーに基づき、看護学部の特質に従って、次のような学生を受け入れるため、以下の学生を選抜します。
 

1.人々の健康の保持・増進のために看護の分野で社会に貢献しようとする学生
2.生命の尊厳を探究し生涯学び続けていこうとする学生
3. 適切なコミュニケーションを通じ、良好な人間関係を形成しようとする学生
4.人間の心と体に関心を持ち、科学的に理解しようとする学生
5.グローバル化する健康課題に関心を持ち、自発的に課題を探究しようとする学生
6.自己の健康管理を行える学生
  • キャンパスガイド2023看護学部