丹木の歳時記2017 文月(一)

梅雨明けの発表が待ち遠しい時期になりました。キャンパスはすっかり夏の装い。蓮や山百合が咲き出し、蝉も鳴いています。「文学の池」で見つけたトウキョウダルマガエルは、東京都のレッドリストでは絶滅危惧IB類(近い将来における野生での絶滅の危険性が高い生物)に指定されています。

1
2
3
中日友誼蓮
4
アメリカ黄蓮
5
山百合(ヤママユリ)
6
山路の杜鵑草(ヤマジノホトトギス)
7
蛍袋(ホタルブクロ)
8
弟切草(オトギリソウ)
9
百日紅(サルスベリ)
10
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
11
半夏生(ハンゲショウ)
藪萱草(ヤブカンゾウ)
藪萱草(ヤブカンゾウ)
コオニヤンマ
コオニヤンマ
シオカラトンボ
シオカラトンボ
コシアキトンボ
コシアキトンボ
トウキョウダルマガエル(絶滅危惧IB類)
トウキョウダルマガエル(絶滅危惧IB類)

「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから

Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend