[道]創価教育の道
[道]創価教育の道
音声で聞く(約75秒)
「創価教育万代之碑」が建つ「師弟広場」に半円を描く道が「創価教育の道」です。2009年3月30日、創大門、創大シルクロード、創価教育万代之碑の完成式が行われ、創立者は翌31日に創大門から通り初めを行い、この道を車で通りながら教職員を激励されました。
この広場には、創価教育三代を顕彰する牧口桜、戸田桜、池田桜、また学生桜、留学生桜、教職員桜の他、創立者の提案で東日本大震災のため卒業式がなかった学生の桜も植えらました。
創立者は2011年3月21日、この年の卒業生にメッセージを贈りました。
「今回のすべての卒業生の皆さんと父母・保護者の方々の全員のお名前を、私は、『創価教育万代之碑』に永久に保管させていただきます。さらに、その碑を囲む“三代の桜”のすぐ側に、創大『37期生桜』と、短大『25期生桜』を記念植樹させていただきたい。創大門を入り、秀麗な本部棟を仰ぐ『創価教育の道』沿いに、爛漫と咲き薫りゆく桜です」