News
【動画】『捨てる米粉から「食べられるスプーン」を開発!?中学校の給食で試供を実施!』を公開
理工学研究科・山﨑賢三朗さんが、情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会で学生奨励賞を受賞!
第8回 SOKA-SPRING 異分野融合キャリア開発・育成セミナーを開催しました!
理工学部教授陣らがまとめた「地球を救うグリーンテクノロジー」が人気ランキング1位(環境・自然部門)を獲得
川井研究室の大脳形成研究チームが、研究誌Scientific Reportsに論文を発表
伊与田准教授が「ベストポスター賞シルバー」を受賞
理工学研究科博士後期課程1年の髙橋優希さんがポスター賞を受賞
理工学部・後藤勇太さんが、CGIP 2025で「Best Presentation Award」受賞!
グアナファト大学付属高校一行が理工学部棟を訪問!
理工学研究科生命理学専攻博士後期課程の学生の筆頭論文が学術誌『The Journal of Biochemistry』に掲載
本学理工学部助教の筆頭論文が国際的な学術誌『Journal of Water Process Engineering』に掲載されました
「持続可能な地球社会の実現に向けた資源循環利用技術に関するシンポジウム」開催のお知らせ
萩原良信准教授が共著の書籍が出版されました。
GlySpace AllianceとJ-GlycoNetおよびHGAとの連携・協⼒に関する意向書の締結、GaLSIC Symposiumの開催
2024アドバンストサイエンスセミナーを開催
本学理工学研究科博士後期課程1年、ウチシリラツタナチャイ タサパックさんが「2024 ASA, CSSA, SSSA国際大会」で口頭発表第3位を受賞