経済学部の3ポリシー

グローバル化時代に対応した国際人を輩出する経済学部へようこそ!

1.ディプロマ・ポリシー

学部教育目標
創価大学経済学部は、開学以来、建学の精神である「人間教育」「大文化建設」そして「平和創出」に基づき、グローバルな経済社会を担うリーダーの育成を目指してきました。とくに、人類の新しい経済のあり方を問う「人間主義経済」の理論的・実践的な研究は、創価大学経済学部が独自に担う使命です。そこで、創価大学経済学部は、以下の3つの教育目標を掲げます。
 
  1. 体系的な経済学教育を通して、問題発見・解決能力と論理的思考力を備えた人材を育成する。
  2. 英語による経済学教育を通して、グローバル社会で役立つコミュニケーション力を備えた人材を育成する。
  3. 人間主義に基づく経済学教育を通して、世界の平和と人類の幸福に貢献する人間力を備えた人材を育成する。
ラーニング・アウトカムズ
創価大学経済学部では、学部教育目標に基づいて、以下の能力(ラーニング・アウトカムズ)を備えた人材を育成します。
 
  1. 経済学を用いて、社会現象を複眼的視点から論理的に理解・分析することができる
  2. 数量的・統計的データを正確に理解することができる
  3. 日本・世界の経済・社会に関する知識を持ち、活用することができる
  4. 経済問題について、日本語や英語を用いて、他者の考えを正確に理解し、自らの考えを明確に伝えることができる
  5. 世界の多様性、および経済問題・社会問題の多面性を理解し、適切な議論を行うことができる
  6. 経済学の学修を通じて、自らの行動を律し、他者と協力しながら、目標を達成できる
  7. 社会の発展、人びとの幸福への方途を、経済学を用いて提案することができる

こうした能力を育成するために編成された学部カリキュラムにおいて所定の単位を修得し、GPA基準を満たした学生に、創価大学経済学部は、学士(経済学)の学位を授与します。

2.カリキュラム・ポリシー

創価大学経済学部では、学部が定めたラーニング・アウトカムズを達成するために、以下の方針に基づいてカリキュラムを編成しています。
 
  1. 経済学を用いて、社会現象を複眼的視点から論理的に理解・分析することができるようになるために、まず、必修科目「ミクロ経済学」「マクロ経済学」で、経済理論の基礎を学びます。その後、中級、上級レベルのミクロ経済学、マクロ経済学、さらには応用経済学の諸科目を履修し、経済学を用いた社会分析の具体的手法を学び、複眼的視点をもった論理的思考力を養います。
  2. 数量的・統計的データを正確に理解することができるようになるために、まず、習熟度別にクラス編成した必修科目「経済数学入門」「基礎統計学」で、数量的分析の基礎を学びます。その後、「経済理論・統計学」コースに配置された、上級の「経済数学」「データ・サイエンス」「計量経済学」を履修し、より高度な数量的・統計的分析力を養います。
  3. 日本・世界の経済・社会に関する知識を持ち、活用することができるようになるために、まず、「ミクロ経済学」「マクロ経済学」とともに、必修科目「経済と歴史」で経済への歴史的アプローチを、必修科目「簿記入門」で簿記の基礎を学びます。その後、「現代経済」コースに配置された「金融論」「財政学」など、「グローバル地域経済」コースに配置された「開発と貧困の経済学」「日本経済史」などを履修し、日本・世界の経済・社会に関するより高度な知識を学び、それをもとに自ら課題を設定する力を養います。
  4. 経済問題について、日本語や英語を用いて、他者の考えを正確に理解し、自らの考えを明確に伝えることができるようになるために、まず、必修科目「学術文章作法」(共通科目)、英語(6単位必修)で、言語表現力の基礎を学びます。また、IP (International Program) では、学術英語を学んだ後、英語で経済学を学び、高度な英語によるコミュニケーション力を養います。さらに、SUCCEED(Soka University Courses of Comprehensive Economic Education)では、専門科目のすべての単位を英語で履修することができます。
  5. 世界の多様性、および経済問題・社会問題の多面性を理解し、適切な議論を行うことができるようになるために、2年後期・3年前後期の必修科目「演習 I, II, III」で、具体的な経済問題を、ディスカッションを通して学び、討議推進力を養います。また、JAS (Japan-Asia Studies Program) では、世界から集まった留学生たちとともに英語で、日本・アジアの経済・社会問題を学ぶことができます。
  6. 経済学の学修を通じて、自らの行動を律し、他者と協力しながら、目標を達成できるようになるために、まず、1年前期の必修科目「フレッシュマン・セミナー」でタイム・マネイジメントやグループ学習の基礎を学びます。その後、「演習 I, II, III」、IP(International Program)、その他の専門科目でグループ学習を行い、自己育成力、対人基礎力、目標達成力を養います。
  7. 社会の発展、人びとの幸福への方途を、経済学を用いて提案することができるようになるために、必修科目「演習I, II, III」で個人やグループでのリサーチを通して、経済社会問題に取り組みます。また、「演習IV」「卒業論文研究」では、教員の指導の下、個人で課題を設定して、経済学を用いて、その解決策を提示します。

3.アドミッション・ポリシー

創価大学経済学部は、以下の3つの教育目標を掲げています。
 
  1. 体系的な経済学教育を通して、問題発見・解決能力と論理的思考力を備えた人材を育成する。
  2. 英語による経済学教育を通して、グローバル社会で役立つコミュニケーション力を備えた人材を育成する。
  3. 人間主義に基づく経済学教育を通して、世界の平和と人類の幸福に貢献する人間力を備えた人材を育成する。

この教育目標を実現するため、以下のような学生の入学を求めます。
 
  1. 現実の経済社会問題に関心を持ち、自ら考え行動しようとする学習意欲の高い学生
  2. 異文化に対し開かれた心を持ち、多様な人々との交流を広げようとする学生
  3. 創価大学の建学の理念に共感し、世界の平和と人類の幸福に貢献しようとする学生



  • キャンパスガイド2023経済学部
  • 経済学部公式Facebook
  • WEBカメラ
  • IPカリフォルニア・グローバル研修
  • IPシンガポール・グローバル研修
  • クアラルンプール・インターンシップ・プログラム
  • 香港インターンシップ・プログラム
  • 東北復興インターンシップ・プログラム
  • 東北復興スタディーツアー
  • 就業力「強化」書
  • カリキュラム・チェックリスト
  • 経済学部教育ラウンジ(FEEL)