経済学部学生自治会が【E×CONNECT】を開催しました

10月18日の17時から学生自治会主催で、中央教育棟AB102教室にて、【E×CONNECT】を開催しました。そこには学生30名と教員7名が集いました。
創大生と教員が創立の精神や歴史について学び合い繋がり深めるという趣旨で、【E×CONNECT】を学生自治会のメンバーが企画しました。総括挨拶ならびに、高木学部長の挨拶の後、草創期に学生時代を過ごした経済学部の寺西教授が、テーマを"草創期の精神を紡ぐ"とし、当時の創大のエピソードや創立者との原点について話をしました。
創立者池田先生の創価大学に対する強い想いに直接触れた話や、「学費問題」では大学の意義や学生として何ができるのかを学生主体となって考え、時代を切り開いてこられた話を語られました。
寺西教授の話の後に、学部・学年を超えて学生と教員とが共に草創期から今の創価大学についてディスカッションを行いました。短い時間でしたが、それぞれの思いや疑問をありのまま語り合い充実した時間を過ごすことができました。最後に記念撮影を行い、終了しました。

