研究所第5回研究会をオンラインで開催しました
2021年6月23日
2021年度第5回研究会をオンラインで開催しました
「‶戸田大学〟とは何か ―池田大作が学んだこと―」
塩原 將行 氏(池田大作記念創価教育研究所 客員研究員)
本学創立者は折に触れて師・戸田城聖の学恩に言及し、コロンビア大学ティーチャーズカレッジでの講演では「今の私の98パーセントは、すべて、恩師より学んだもの」(1996年6月13日)と語っています。
戸田城聖は、創価教育学の構想者・牧口常三郎の弟子であり、創価教育の歴史をたどる上で欠かせない人物です。なかでも、戸田が、若き日の創立者をどのように薫陶したのかということは、池田大作研究を進めるうえで要の部分であると言えます。
塩原客員研究員は、戸田城聖が若き日の創立者に対して、どのような教材を通し、どのような理念を語ったのか、当時の資料を基に現時点で判明していることを報告しました。参加者との活発な質疑応答も行われ、充実した研究会となりました。
塩原氏は、今月5日にアメリカ・デポール大学大学院「世界市⺠育成のための価値創造教育 修⼠課程プログラム」「戸田城聖の教育哲学と実践」コースの講義で、昨年に引き続き2度目のオンライン講演を行っています。