News
2024アドバンストサイエンスセミナーを開催

創価中学校2年生が創大研修—理工学部で授業体験

理工学部の黒沢則夫教授らの共著論文が学術誌『Nature Communications』に掲載されました
第4回 Glycoscience Frontier Seminar開催

理工学部ジュニアサイエンススクール開催

本学理工学研究科博士後期課程の学生の筆頭論文が学術的影響度の高い国際誌『Chemosphere』に受理されました
2026年4月を目指して理工学部に、「グリーンテクノロジー学科(仮称)」「生命理工学科(仮称)」の設置を構想中
GaLSIC西原所長のコラムが科学誌『Cell』のVOICESに掲載

創価高校2年生をお迎えし、理工学部ラボツアーを開催

第3回 Glycoscience Frontier Seminar開催

チームSOBITSが複数の賞を受賞!~「RoboCup Japan Open 2024 @Homeリーグ」~

本学理工学研究科の学生が「DEIM2024」にて「学生プレゼンテーション賞」を受賞

理工学部の丸田晋策教授の研究グループが参加した米国のAI創薬企業の研究支援プログラムの成果が、Natureの姉妹誌であるNature Scientific Reportsに掲載されました

理工学部「新入生歓迎会」を開催

理工学部金子朋子教授が第20回「情報セキュリティ文化賞」を受賞

第2回 Glycoscience Frontier Seminar開催
