金融論

2022年度から高等学校において資産運用を含めた金融教育が始まりましたね。金融といえば、お金に関連する内容だとは思うものの、またおカネの話には、興味がないわけではないが、知っているようで、実はよく分かっていないことが多いのではないでしょうか。金融の分野もいまやデジタル化が進み、さらに気候変動への対応をも扱うようにと、手段も対象も現代的な事象へと大きく展開、進歩しています。
経済学には、大きな柱が3つあります。理論と政策と歴史です。そこで、私たち経済学部での金融論では、まずは金融についての理論、政策、制度や歴史について、基礎知識をしっかりと身に着けることができるように学んでまいります。
そもそも貨幣とはなにか、利子率ってどういうもの、金融ってどういうこと等について整理し、そのうえで貨幣が供給されるメカニズム、誰しもお金は欲しいと思うだろうけど経済学で考える貨幣に対する需要ってどういうこと、金融政策の効果、さらに為替レートの問題、そしてアベノミクスはどうだったのか等について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。



  • キャンパスガイド2023経済学部
  • 経済学部公式Facebook
  • WEBカメラ
  • IPカリフォルニア・グローバル研修
  • IPシンガポール・グローバル研修
  • クアラルンプール・インターンシップ・プログラム
  • 香港インターンシップ・プログラム
  • 東北復興インターンシップ・プログラム
  • 東北復興スタディーツアー
  • 就業力「強化」書
  • カリキュラム・チェックリスト
  • 経済学部教育ラウンジ(FEEL)