
文学部
人間学科(5コース・1専修)
学部の概要
“おもしろい!”を未来を生き抜く“力”に変える



文学部人間学科では2007年に創立者よりいただいた3つの指針
「生命の尊厳の探究者」
「人類を結ぶ世界市民」
「人間主義の勝利の指導者」
をもとに、自分の“好き!”“面白い!”を未来を生き抜く“力”に変える学びを提供しています。
創価大学文学部人間学科で、自分らしい人生をデザインできる「人間力」を身につけ、自身の幸せと、社会や世界の幸せの道をともに切り拓いていきましょう。
























学部の特長 01
”ライフデザイン力”が身につくカリキュラム
1~2年次では「初年次セミナー」「文学部の学びとライフデザイン」など、教員、先輩のサポートを受けながら、自分の人生について考えていきます。そのうえで、3~4年次では5コース・1専修で専門性を深め、興味・関心を将来へつなげていきます。 1年次から明確な目的をもって専門性を深めることも可能です。 1つの学問を軸に、いろんな学問を幅広く、横断的に学べることも人間学科1学科制の大きな特長です。

学部の特長 02
文学部人間学科の5コース・1専修
学部の特長 03
中学・高校の教員(英・国・社)
社会福祉士
日本語教師が目指せる
文学部人間学科では中学校教諭1種(英語・国語・社会)、高等学校教諭1種(英語、国語、地理歴史、公民)の教員免許、福祉の専門家である社会福祉士(国家資格)と日本語教師が目指せます。また、多彩なプログラムを提供しています。

カリキュラム
あなたの”おもしろい!”がきっと見つかる4年間
1年次
多様な入門科目で 幅広い分野に触れる!
5コース・1専修の入門科目を通して、あなたの新しい“おもしろい!”に出会えます。 入門科目:英語文化への招待、日本語・日本文化入門、社会・歴史・人類文化への招待、表現文化論入門、哲学・宗教学への招待、社会福祉入門
2年次
自分の学びを見つける!
「文学部の学びとライフデザイン」で学びと自分の人生について考えます。 1年次で見つけた新しい興味を自分らしい学び・将来につなげていきます。※社会福祉専修は2年次9月に選抜試験を実施
3年次
ゼミスタート!5コースで専門性を深める
英語・英語文化コース、日本語・日本文化コース、社会・歴史・文化人類コース 表現文化コース、哲学・宗教・思想文化コース、(社会福祉専修)で専門性を深めます。
4年次
「卒業研究」で4年間の学びを総まとめ!
卒業研究を進めると共に、学びを進路へ集大成していきます。4年間で培った自分らしい学びを、自分らしい進路につなげていきます。
進路・資格
卒業後の進路・取得できる資格
卒業後の主な進路
卒業生の活躍は、世界的なIT企業、各種公務員、中学・高校の英語・国語・社会の教員など、多岐にわたります。民間企業では、語学力や課題発見力を活かして「卸売・小売」「運輸・通信・サービス」「製造」の分野に進む選択肢も。また、国内外の大学院へ留学・進学し、学術や文化の世界で活躍する卒業生も多くいます。
取得できる資格
教職(高等学校Ⅰ:英語・地理歴史・公民・国語、中学校Ⅰ種:英語・社会・国語)や社会福祉士国家試験受験資格、国家公務員、地方公務員などで私学トップレベルの合格実績を誇ります。TOEIC、英検、中国語検定、ロシア語能力検定、日本語能力検定などのサポートも実施。また、国内企業・外資系企業への就職や、国内外の大学院へ進学する学生も毎年多数輩出しています。