News
教員の公募について
2022年度牧口記念教育基金会の「大学院生奨学金証書授与式」を開催しました
5月14日「日経SDGs Festival 大学SDGsカンファレンス」にて理工学部の戸田龍樹学部長が講演します
理工学部企画による動画コーナーがオープン!!

本学理工学研究科の学生が「情報処理学会第84回全国大会」にて学生奨励賞を受賞

3/23公開の日経電子版に、本学が連携する「ヒューマングライコームプロジェクト」の記事が掲載されました
本学理工学研究科の学生が「2021 AIChE Annual Meeting」でポスター賞を受賞

理工学研究科環境共生工学専攻・博士後期課程の西健斗さん(環境化学工学研究室)らの研究論文が学術誌「Chemosphere」に掲載されました。
本学理工学研究科の学生が「第5回バイオテクノロジー大学院生国際会議」で最優秀口頭発表賞を受賞

DPANN群に属する難培養性アーキアの培養に成功。寄生性アーキアの新しい生理生態を発見(理工学部共生創造理工学科 黒沢則夫教授、酒井博之助教)
本学理工学部研究生が「2021 5th International Conference on Education and E-Learning(ICEEL)」のベストプレゼンテーション賞を受賞

SOBITSが2リーグ優勝と学会賞を獲得!~「RoboCup Asia-Pacific 2021 Aichi Japan」~
ヒューマングライコームプロジェクト特別シンポジウムにて糖鎖生命システム融合研究所の所長、副所長が講演しました

本学が国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「次世代研究者挑戦的研究プログラム~博士後期課程学生の挑戦を支援する~」に採択
ヒューマングライコームプロジェクトにおける連携・協力に関する覚書が締結されました
糖鎖生命システム融合研究所が文部科学省「共同利用・共同研究拠点」に認定
