卒業生の方へ

証明書の申請について

通信教育課程での証明書発行についてご案内いたします。
※通学課程・短期大学の各種証明書は、それぞれの事務局での発行となります。申請方法が異なりますので、ご注意ください。

⚠️2024年10月1日以降の郵送料金の改定について
2024年10月1日より郵便料金が変更します。
それに伴い、2024年10月1日申請分(郵送でのご申請の場合は10月1日 消印分)より、証明書の郵送料金を改定いたします。

1〜4通:110円
5通以上:180円

詳しくは、郵便局ホームページをご確認ください。

手続の仕方

通信教育部での証明書の発行方法は以下の通りです。
(1)WEBでの申請 ※一部の証明書を除く
(2)郵送での申請
(3)窓口での申請

それぞれの手続き方法をご確認の上、ご申請ください。

(1)WEBでの申請の場合

以下の留意事項をご確認の上、「証明書WEB申請を開始する」をクリックし、手続きをしてください。

留意事項
  • WEB申請が不可の証明書があります。詳しくはこちら(証明書一覧)をご確認ください。
  • 証明書発行には時間がかかります。WEB上での申請・入金確認後、事務局受付となり、受付から3日後に発送いたします(土日祝を除く)。
  • お支払いはクレジット払いのみです。本人もしくは親族名義のクレジットカードが必要になります。
  • 本システムの利用には、証明書発行手数料、郵便料金(速達料金含む)の他に、WEB申請利用料をお支払いいただきます。
  • 本人であることを確認できる証明書の画像データをインターネット経由でアップロードする必要があります。

※運転免許証(日本のもの)、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カードに限ります。
その他にも注意事項がございますので、WEB申請画面より必ずご確認ください。

上記の留意事項を確認した方は以下をクリックしWEB申請に進んでください。

(2)郵送での申請の場合

以下4点の書類を、創価大学通信教育部事務室へ郵送してください。

①本学所定の証明書交付願

下記より「証明書交付願」をダウンロード・印刷し、もれなく記入してください。
記入にあたっては「証明書一覧」・「記入例」をご参照ください。

②本人確認書類の写し

運転免許証(日本のもの)、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カードに限ります。
上記のものがない場合は事前にご相談ください。なお、マイナンバーカードの提出はしないようにしてください。

③手数料(郵便小為替)

証明書の種類によって異なります。「証明書一覧」をご確認ください。

④返信用封筒(長形3号サイズ・宛名明記・切手貼付)

1通〜4通まで110円、5通以上は180円の切手をそれぞれ貼り付けしてください。

<送付先>
〒192-8577
東京都八王子市丹木町 1-236 創価大学通信教育部 証明書係宛

留意事項
  • 郵便定額小為替の氏名欄、住所欄等には、何も記入しないでください。
  • 交付願が到着して発行まで、土・日・祝日を除いて約3日間かかります(英文は1週間)。この期間を考慮して申請してください。
  • 「人物に関する証明書」については、極力、勤務先の上司もしくは前大学に申請するようにしてください。本学発行のものがどうしても必要な場合は、事前に証明書係にご相談ください。

※印刷される場合は、下記の書式出力ボタンで表示後、印刷してください。

ご注意:PDFファイルが開けない方は、よくあるご質問(Q&A)をご覧ください。

(3)窓口での申請の場合

創価大学 本部棟 4階 通信教育部 窓口にお越しください。
窓口にある「証明書交付願」に必要事項を記入し、窓口横のパピルスメイトで、手数料分の証紙を購入の上、交付願に貼り、窓口へご提出下さい。
申請にあたって、本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード)の提示をお願いしております。
また、証明書の郵送を希望される場合は、返信用封筒(宛名明記・切手貼付)を一緒にご提出ください。

※年度末決算のため、パピルスメイトが利用できない期間があります。

留意事項 ・ 証明書の即日発行はできません。受付日より、土・日・祝日を除いて3日後の発行となります。
・ 窓口に封筒のご用意はありませんので事前に各自でご準備ください。
窓口営業時間 月~金曜日・・・9:30~11:30/12:30~17:00
土曜日・・・・・9:30~12:00
日曜・祝日・・・休業
夏季・年末年始休業期間はお電話でお問い合わせください。

2024年 教員採用試験 受験状況報告

通信教育部に在籍していたことのある方の、教員採用試験 受験状況を掌握させていただいています。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 (このページはGoogleFormを利用しています。)