学修について
「学修支援だより」や機関誌『学光』のほか、創大通教での学修方法やシラバス、スクーリングや試験の実施予定等をご案内しています。
機関誌『学光』
通教生の学習意欲向上のため、機関誌『学光』を年間3回発行しています。教員による学習アドバイス、在学生や活躍する卒業生の紹介など掲載しています。
機関誌『学光』
通教生の学習意欲向上のため、機関誌『学光』を年間3回発行しています。教員による学習アドバイス、在学生や活躍する卒業生の紹介など掲載しています。
障害学生の支援について
障害等により学修支援が必要な方へのご案内を掲載しています。
障害学生の支援について
障害等により学修支援が必要な方へのご案内を掲載しています。
学修支援の相談について
障害等の理由により修学上の支援が必要な学生および入学志願者の相談は、通信教育部事務室で受け付けています。
障害のある学生および入学志願者に対する支援や合理的配慮の内容については、以下の「創価大学通信教育部障害学生支援要項」および「障害学生に対する合理的配慮の事例集」をご参照ください。
相談窓口
【場所】
本部棟4階・通信教育部事務室内
【問い合わせ】
電話番号:042-691-3451
合理的配慮について
合理的配慮の基本的な考え方
本学は、障害のある学生および入学志願者から社会的障壁の除去を必要としている旨の意思の表明があった場合、 その実施に伴う負担が過重でないときは、障害者の権利利益を侵害することとならないよう、個々の状況に応じて、社会的障壁の除去の実施について必要かつ合理的な配慮をするように努めます。
合理的配慮の申請から合意までの流れ
合理的配慮の実施の流れ
①担当教員への通知
事務室より、合意された合理的配慮の内容を、スクーリング及び科目試験担当教員に通知する。
②合理的配慮の提供
事務局及び担当教員は合理的配慮を提供し、申請者からの相談を受け付ける。
③振り返り
事務局は合理的配慮申請者の意見を聞き、状況に応じて改善に努める。
Close
単位修得方法(学修方法)
通信教育での単位の修得方法は「自宅で学ぶテキスト学習」「講義で学ぶスクーリング学習」の2種類があります。
単位修得方法(学修方法)
通信教育での単位の修得方法は「自宅で学ぶテキスト学習」「講義で学ぶスクーリング学習」の2種類があります。
「創大通教での学修方法」紹介映像(2分15秒)
自宅等で学ぶテキスト学習(T科目)
レポートおよび科目試験に合格して単位を修得する方法です。
科目試験のレポート締切日までに必要通数のレポートを提出し、科目試験を受験します。
レポートおよび科目試験が共に合格すると単位修得となります。
講義で学ぶスクーリング学習(S科目)
スクーリングの受講及びスクーリング試験に合格して単位を修得する方法です。
スクーリングには、
・対面スクーリング
・リアルタイムスクーリング
・オンデマンドスクーリング
の3種類があります。
科目試験の受験・スクーリングの受講について
科目試験の受験方法とスクーリングの受講方法については、以下の映像をご参照ください。
卒業要件(2014年度以降生カリキュラム)
卒業に必要な単位・要件を紹介しています。
卒業要件(2014年度以降生カリキュラム)
卒業に必要な単位・要件を紹介しています。
2024年度以降1年次入学生
卒業要件は、以下のとおりです。
- 正科課程に4年以上在学していること
- 卒業に必要な124単位以上を修得していること(単位認定を受けた単位数を含む)※それぞれの学部・コースの必要単位数を満たすこと(下表参照)
- 卒業に必要な単位のうち、30単位以上はスクーリング単位を修得していること(共通科目から10単位以上、専門科目から20単位以上を修得すること)
- 学費(教育費)を完納していること
【卒業に必要な単位】
履修できる単位数には上限が設けられています。1年度間の上限(履修制限)は40単位になります。
- 共通科目の「その他」の分野は「基礎科目」「大学科目」「言語科目(英語)」「言語科目(第2外国語)」「世界市民教育科目」「数理・データサイエンス・自然科目」「人文・社会・健康科目」以外の共通科目修得単位に加え、これらの分野の必要単位数を超えて修得した単位数が加算されます。
- 「自由選択科目」には、共通科目の卒業必要単位数(40単位)を超えて修得した単位、専門科目の卒業必要単位数を超えて修得した単位、他学部他学科聴講科目として修得した単位が含まれます。
- 履修する単位の総計は、161単位を超えることはできません。
- 文学部人間学科の専門科目の選択分野は、イントロダクトリー科目6単位以上、ベーシック科目22単位以上、アドヴァンスト科目12単位以上を修得する必要があります。
2024年度・2025年度3年次編入学生
卒業要件は、以下の通りです。
- 正科課程に2年以上在学していること
- 卒業に必要な以下の単位を修得していること
- 卒業に必要な単位のうち、専門科目から14単位以上をスクーリング単位として修得していること
- 学費(教育費)を完納していること
【卒業に必要な単位】
◎履修できる単位数には上限が設けられています。1年度間の上限(履修制限)は40単位になります。
Close
科目試験・スクーリング実施予定
科目試験・スクーリング実施予定を、PDFでご確認いただけます。
科目試験・スクーリング実施予定
科目試験・スクーリング実施予定を、PDFでご確認いただけます。
シラバス
シラバスとは、創価大学通信教育部で開講している科目の概要・学習範囲などが掲載されているものです。
※シラバスの内容は今後、変更の可能性があります。最新のものは適時、ご確認下さい。
シラバス
シラバスとは、創価大学通信教育部で開講している科目の概要・学習範囲などが掲載されているものです。
※シラバスの内容は今後、変更の可能性があります。最新のものは適時、ご確認下さい。
シラバス検索方法
- シラバス検索ページで、科目コード、科目名、教員名等、いずれかを入力し、「絞り込み検索」を押すと該当科目が画面に出ます。科目名をクリックするとシラバスが表示されます。
- 何も入力せず、「絞り込み検索」を押すと、全科目が表示されます。
学修支援だより
「レポート作成」や「自立学習入門講座」など、学生の学修サポートを目的とした記事を掲載しています。
学修支援だより
2024年度版
学修支援だより
2023年度版
学修支援だより