• 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 한국어
  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 한국어
Close
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方

創価大学

  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • お問い合わせ
  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • お問い合わせ
訪問者別
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方
Close

通信教育部

  • 通信教育部について
    通信教育部について
    学長メッセージ
    通信教育部長メッセージ
    沿革
    開設課程・学部・学科・コース
    各学部における三つの方針(ポリシー)
    通信教育部学則、諸規定、その他のガイドライン
    シラバス
    教育情報の公表
    教職課程に関する情報公開
  • 創大通教を知る
    創大通教を知る
    What is TUKYO?
    創大通教のミリョク
    学生から見た創大通教
  • 入学案内
    入学案内
    出願について
    入学案内・募集要項
    入学説明会・オープンキャンパス
    紹介映像
    学費・諸経費
    教員免許取得を目指す皆さんへ
  • 学習案内
    学習案内
    学修支援だより
    機関誌『学光』
    単位の修得方法
    科目試験・スクーリング実施予定
    シラバス
    卒業要件
  • 卒業生の方へ
    卒業生の方へ
    創友会
    証明書の申請について
    教員採用試験対策講座について
    教員採用試験 受験状況報告
  • よくあるご質問
  • 学光ポータル(在学生用)
  • 通信教育部トップ
  • 入学案内
  • 学費・諸費用

学費・諸費用

通信教育で学ぶためには、教育費(学費)およびスクーリング受講料の納入が必要となります。教育費(学費)およびスクーリング受講料については以下をご参照ください。
  • 諸費用概算(1年次入学)
  • 諸費用概算(3年次編入学)
  • 諸費用概算(科目等履修生)
  • スクーリング受講料

学費・奨学金制度について紹介映像(1分37秒)

映像は2022年度の学費・諸費用の内容となっております。

入学から卒業までにかかる諸費用(概算)

入学から卒業までにかかる諸費用の概算は、以下のとおりです。合計欄の金額は目安として参考にしてください。
※2023年4月(2023年度入学生)より学費を改定します。

1年次入学の場合(2023年度入学生)

 
  経済学部 法学部 教育学部 文学部
  経済学科 法律学科 教育学科 *4 児童教育学科 *5 人間学科
 
選考料
 
9,000円
 
9,000円
 
9,000円
免許 14,000円
教養  9,000円
 
9,000円
入学金*1 27,000円 27,000円 27,000円 27,000円 27,000円



学費
(教育費)
*2
1年次 95,000円
(分割払可)
95,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
2年次 95,000円
(分割払可)
95,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
3年次 95,000円
(分割払可)
95,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
4年次 95,000円
(分割払可)
95,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
99,000円
(分割払可)
 
4年間分の
スクーリング受講料
概算 *3
 

265,000円
 

250,000円
 

287,000円
幼免 298,000円
小免 358,000円
幼小 373,000円
教養 310,000円
異文化(日本語) 313,000円
哲学・歴史学 325,000円
表現文化   385,000円
社会学    295,000円
 
 
  4年間の

 費用合計(概算)
 
 
681,000円
 
 
666,000円
 
 
719,000円
幼免 735,000円
小免 795,000円
幼小 810,000円
教養 742,000円
異文化(日本語) 745,000円
哲学・歴史学 757,000円
表現文化   817,000円
社会学    727,000円
 
*   創価大学通信教育部の規程改正により、次年度以降、入学金、教育費その他諸費用の金額を改定する場合があります。
*1 創価大学(通信教育部含む)、創価女子短大に在籍経験がある方は、入学金減免の対象となります。
*2 ・分割払い1回目は、入学金を含んだ金額です。
   ・教材費および科目試験受験料は、教育費に含まれています。
   ・標準修業年限を超えた年度の教育費は65,000円になりますが教材費(必要になる教科書)は自費での購入となります。
*3 上表のスクーリング受講料概算は、各学部・学科の標準的な履修モデルにそって、オンデマンドまたはリアルタイムスクーリングを受講した場合の一例(目安)です。
   実際の金額は、履修モデルや科目、受講するスクーリングの回数・種類等によって増減します。
*4 社会教育モデルでは、「社会教育実習」を受ける場合、社会教育課程費(8,000円)と施設実習費用(実費)が、別途必要です。
*5 教員免許取得コースは教職課程費(30,000円)、教育実習講義(創価大学会場 6,000円)、介護等体験費(16,000円)が、別途必要です。

3年次編入学の場合(2023年度入学生)

 
  経済学部 法学部 教育学部 文学部
  経済学科 法律学科 教育学科 *4 児童教育学科 *5 人間学科
 
選考料
 
9,000円
 
9,000円
 
9,000円
免許 14,000円
教養  9,000円
 
9,000円
入学金 *1 27,000円 27,000円 27,000円 27,000円 27,000円

学費
(教育費)
*2
3年次 85,000円
(分割払可)
85,000円
(分割払可)
89,000円
(分割払可)
89,000円
(分割払可)
89,000円
(分割払可)
4年次 85,000円
(分割払可)
85,000円
(分割払可)
89,000円
(分割払可)
89,000円
(分割払可)
89,000円
(分割払可)
 
2年間分の
スクーリング受講料
概算 *3
 
 
165,000円
 
 
150,000円
 
 
187,000円
 
幼免 153,000円
小免 228,000円
教養 120,000円
異文化(日本語) 213,000円
哲学・歴史学 225,000円
表現文化   285,000円
社会学    195,000円
 
 
2年間の
 費用合計(概算)
 
 
371,000円
 
 
356,000円
 
 
401,000円
 
幼免 372,000円
小免 447,000円
教養 334,000円
異文化(日本語) 427,000円
哲学・歴史学 439,000円
表現文化   499,000円
社会学    409,000円
 
*   創価大学通信教育部の規程改正により、次年度以降、入学金、教育費その他諸費用の金額を改定する場合があります。
*1 創価大学(通信教育部含む)、創価女子短大に在籍経験がある方は、入学金減免の対象となります。
*2 ・分割払い1回目は、入学金を含んだ金額です。
   ・教材費および科目試験受験料は、教育費に含まれています。
   ・標準修業年限を超えた年度の教育費は55,000円になりますが教材費(必要になる教科書)は自費での購入となります。
*3 上表のスクーリング受講料概算は、各学部・学科の標準的な履修モデルにそって、オンデマンドまたはリアルタイムスクーリングを受講した場合の一例(目安)です。
   実際の金額は、履修モデルや科目、受講するスクーリングの回数・種類等によって増減します。
*4 社会教育モデルでは、「社会教育実習」を受ける場合、社会教育課程費(8,000円)と施設実習費用(実費)が、別途必要です。

*5 教員免許取得コースは教職課程費(30,000円)、教育実習講義(創価大学会場 6,000円)、介護等体験費(16,000円)が、別途必要です。

科目等履修生 諸費用(2023年度入学生)

科目等履修にかかる諸費用の概算は、以下のとおりです。合計欄の金額は目安として参考にしてください。
※2022年度時点の諸費用をもとに算出しています。スクーリング受講料、交通費や宿泊費は含まれておりません。
  1年目 2年目(継続した場合)
選考料 9,000円 -
登録料 14,000円 -
 
教育費
 
10,000円
20,000円
(継続費)
 
科目別履修費
 
3,000円×単位数
3,000円×単位数
(追加履修した場合)
 
* 選考料は入学(登録)志願書提出時、入学金・教育費等は合格通知または登録許可通知後の納入になります。
* 科目等履修生は1年間で修了のコースです。但し継続届の提出があれば、1回に限り継続をすることができます。
* 創価大学通信教育部規程により次年度以降、入学金、学費その他諸費用はその額を改定する場合があります。

スクーリング受講料

入学後、学修を進めるうえで必要となる費用として、スクーリング(面接授業)を受ける際に納入する「スクーリング受講料」があります。
下表は、2023年度の「スクーリング受講料」(予定)です。
 
 
夏期スクーリング(対面)
春期スクーリング(リアルタイム)
秋期スクーリング(リアルタイム)
オンデマンドスクーリング
1科目 12,000円 15,000円
語学科目等の連続科目 24,000円 30,000円
共通総合演習*1
日本語教材研究Ⅰ・Ⅱ*1
日本語教授法演習*1
日本語教育実習*1
FP入門Ⅰ・Ⅱ*1
 
 
9,000円
 
 
12,000円
自立学習入門*1
コンピュータリテラシ―入門*1
 
 
-
9,600円
(秋期スクーリングは不開講)
社会教育演習Ⅰ*1 7,200円 9,600円

教職実践演習*1

13,500円
秋期S:15,000円
教職実践演習S※:18,000円
(※東京・大阪で対面実施)
 
卒業研究AⅠ(文学部科目)
 
-
12,000円
(秋期スクーリングのみ)
卒業研究AⅡ(文学部科目) 15,000円 -
*1 これらの科目はスクーリング前に学習する講義映像の視聴がありません。
* スクーリング受講料は入学後、スクーリング申込手続の際に納入します。詳しくは、入学後送付する『学光』や『スタディハンドブック』などをご覧ください。
  • 奨学金・学費ローンについてはこちらから
入学案内
  • 出願について
  • 入学案内・募集要項
  • 入学説明会・オープンキャンパス
  • 創価大学通信教育部 紹介映像
  • 学費・諸費用
  • 教員免許状の取得を目指す皆様へ
  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献・SDGs
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 図書館
  • 資料請求
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • Facebook
  • YouTube
  • twitter
  • LINE
  • Instagram
  • ユニスタ
  • 創価女子短期大学

Discover your potential

Soka University

〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL:042-691-2211(代表)

Copyright © Soka University. All Rights Reserved.
Runs on new server

トップへ戻る
  • クイックナビ

    • 交通
      アクセス
    • 学部

      • 経済学部
      • 経営学部
      • 法学部
      • 文学部
      • 教育学部
      • 理工学部
      • 看護学部
      • 国際教養学部
    • 動画
    • インターネット
      出願