障害学生および障害のある入学志願者の相談窓口は、通信教育部事務室にて行います。
詳細は以下の「創価大学通信教育部障害学生支援要項」および「障害学生に対する合理的配慮の事例集」をご確認ください。
合理的配慮の提供についての基本的な考え方
本学は、障害のある学生および入学志願者から社会的障壁の除去を必要としている旨の意思の表明があった場合、 その実施に伴う負担が過重でないときは、障害者の権利利益を侵害することとならないよう、個々の状況に応じて、社会的障壁の除去の実施について必要かつ合理的な配慮をするように努めます。
①担当教員への通知
事務室より、合意された合理的配慮の内容を、スクーリング及び科目試験担当教員に通知する。
②合理的配慮の提供
事務局及び担当教員は合理的配慮を提供し、申請者からの相談を受け付ける。
③振り返り
事務局は合理的配慮申請者の意見を聞き、状況に応じて改善に努める。