創価大学通信教育部での単位修得方法(学修方法)は、主に「テキスト学習(T科目)」と「スクーリング学習(S科目)」の2つの方法があり、科目ごとに定められています。それぞれの単位修得(学修)の流れは、以下をご参照ください。
自宅等で学ぶテキスト学習(T科目)
レポートおよび科目試験に合格して単位を修得する方法です。
科目試験のレポート締切日までに必要通数のレポートを提出し、科目試験を受験します。
レポートおよび科目試験が共に合格すると単位修得となります。
講義で学ぶスクーリング学習(S科目)
スクーリングの受講及びスクーリング試験に合格して単位を修得する方法です。
スクーリングには、
・対面スクーリング ・リアルタイムスクーリング ・オンデマンドスクーリング
の3種類があります。
科目試験の受験方法とスクーリングの受講方法については、以下の映像をご参照ください。